Fメジャーコードより難しい!!3弦配慮が必要なFマイナーコードについて

1週間Fコードと戦ってきて、
やっとなんか掴んだ気がしたのに、それはFメジャーコードの場合だけでした。

たぶん1、2弦鳴らすための努力だったのでしょう…
Fマイナーコードで3弦がなりません。
FメジャーコードとFマイナーコードのちがいは、
3弦の2フレットを中指で押さえるか押さえないです。
(1フレットでセーハする場合ですが)

Fメジャーコードの時に3弦2フレット中指押さえるので、
他の指との調整も必要…それで1、2弦もならないものと思い、

「いや〜これは難しい…これが突破できれば不安要素解消でしょう。。。」

というのは幻想とぶつかってました。。。Fマイナーコードの方が難しいです。
なぜなら人差し指で1、2、6だけでなく、3弦も押さえることになるからです。
もはや人差し指の負担が半端ないです…今度は3弦がならない詰んだ…

まだまだコードの壁がありそうです。
継続が大事ですね…頑張ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です