Fコード問題はある程度突破できたやった〜
実は似ているBコードもある程度できます…というかFコードより楽では…
コツもネットや教本にあるし、
そう言ったのを調べてまあまあ頑張れそうです。
ただあまり情報がないGコードが難しいですね
もうフォームがわけわからないです↓
そして推奨される押さえ方が、以下
・5弦2フレットを中指
・6弦3フレットを薬指
コレだけならいいが。。。押さえるべきはあと一つ
・1弦3フレットを小指
うんうんそうやるのか〜って…はっ!!?
「薬指で6弦押さえて小指で1弦の同じフレット押さえる」
ってなんだそれ?無理だろ!!!!
実際、弾いてみるとかなりムズイです。。。人間技じゃない…
・小指で弦を押さえる
・薬指の腹で他の弦に触れないようにする
もうこの2点が大きな壁ですね…こんなのコツあるの???
って言いたいくらい苦戦してます。
Fコードよりもってこともないでしょうけど、
難しいフォームなのに情報も少ないしキツいっす。ルートがGなので他の弦に触れたって…ってだめか…
いずれにしても新しい壁ですね…乗り越えていきます。
【Gコードのフォームについて補足】
ちなみに以下のフォームもあるようです。
・5弦2フレットを人差し指
・6弦3フレットを中指
・1弦3フレットを薬指
圧倒的に楽でした、コレでやれれば嬉しいですが…
このフォームは他のコードと指の位置が違いすぎて、
コードチェンジで支障になるとのことです。
やっぱり推奨されてるフォームをマスターしたいですね…
この辺の補足は「好きなことだけして生きていく」というサイトを参考にしました。