バンドリのカバーコレクションが神すぎる件

タイトルの時点でエレキギターとは関係ないですね…
でも記事にしたくて……これを買ってしまいました↓

神アルバム

ジャケットが神ですね…これでもヤバいですが中はもっとヤバいです
ジャケットが2つ重なってて、私服(上の写真)と水着版なんです。

それが理由ですが、写真で伝えるの難しすぎるので動画にしました。

一言で言います…神です!!
早めに買ってよかったです。そうでないとジャケット1枚だけとかだったはず…

曲もいいのでエレキギターで弾けるようになるといいです。
まだまだ至らなくて一曲すら弾けないですが頑張ります。
“バンドリのカバーコレクションが神すぎる件” の続きを読む

もはや人間技ではない…Gコードのフォームがキチガイな件

Fコード問題はある程度突破できたやった〜
実は似ているBコードもある程度できます…というかFコードより楽では…

コツもネットや教本にあるし、
そう言ったのを調べてまあまあ頑張れそうです。

ただあまり情報がないGコードが難しいですね
もうフォームがわけわからないです↓

Gメジャーコードのフォーム

そして推奨される押さえ方が、以下
・5弦2フレットを中指
・6弦3フレットを薬指

コレだけならいいが。。。押さえるべきはあと一つ

・1弦3フレットを小指

うんうんそうやるのか〜って…はっ!!?

「薬指で6弦押さえて小指で1弦の同じフレット押さえる」

ってなんだそれ?無理だろ!!!!

実際、弾いてみるとかなりムズイです。。。人間技じゃない…

・小指で弦を押さえる
・薬指の腹で他の弦に触れないようにする

もうこの2点が大きな壁ですね…こんなのコツあるの???
って言いたいくらい苦戦してます。

Fコードよりもってこともないでしょうけど、
難しいフォームなのに情報も少ないしキツいっす。
ルートがGなので他の弦に触れたって…ってだめか…

いずれにしても新しい壁ですね…乗り越えていきます。
“もはや人間技ではない…Gコードのフォームがキチガイな件” の続きを読む

宅録技術使って弾いてみよう!!キラキラ星で試してみた

前回、初めて演奏を動画に上げてみました。
やっぱり何かしらの演奏も宅録できるかみたいところ…
というわけでキラキラ星を入れてみました。

今回はちゃんとサムネつきました。
そういえば前回のもサムネついたので、何時間待つとかそういうものでしょうか
演奏はまぁ…うん。。触れないでください。

今回、弾いてみての課題としてケーブルが増えるので、
それが弦に触れてミュートにならないかとか心配ですね…
まあ宅録は色々工夫すべき点がありそう…より環境整えるなら当然知恵やコストが必要なので、
どんどん鍛えて演奏に繋げます。

YouTubeの動画投稿にチャレンジ!!コード練習の成果をアップロードしてみた

ようつべで演奏の成果を投稿したみたい!!
そんなことずっと思ってたけど、環境構築とかモチベーション下がるし…
そこで今回、コード問題に一区切りつけたところで動画投稿にチャレンジしてみました。

よりによってFコードを題材にしてしまいました。
なんでこれかって!?ネタ探しに迷うなら直近のものでという思いつきです

練習してるのはいいが、その成果物をちゃんと残したいですね…
nanaだけでもというのはあるのですが、以前にも書きましたようにわざわざ別サイトにアクセスを要するのがちょっとと思いました。
(まああれはあれで必要なのですが)

あと音源はその時の調査を活用しています。
そしてようつべ投稿ですね…あれはあれでiOSからだと非公開から公開に変えられないバグがあったのですが…
(解決法はこのサイトにありました。先に「共有」を押しなさいとのこと)

なんとか動画投稿の実験は成功しました。
カメラの角度もなんとかうまくいって、
これから動画投稿も視野に成果を残していきたいです。

ではおやすみなさい

#なんでサムネ出ないんだろう?キャッシュ?