ギタトレのレベル5であまりに油断しすぎて苦労した件

前回、個人的なくっだらない記事のせいでネタが後回しになってすいません。
今回は本来なら昨日伝えるつもりだった記事を以下に書きます。

私がギター練習として取り組んでるギタトレの話になります。
以前はセブンスコードなんていう今までやってないことに苦戦しましたね。

B7だけおかしくね!?ギタトレのセブンスコードでBだけやたら苦戦

今日は久しぶりにギタトレに挑戦しました。前回挑んだ時はレベル3を頑張って頑張った結果、Aが限界だったということで…ただ次のレベルも見てみたくレベル4に挑戦しました。参考までにレベル3の時の記事は以下です。レベル2よりかは楽なんだけど…マイナーコードがメインのレベル3に挑戦した結果今回久しぶりにギタトレやり、レベル3に挑んだので結果を載せます。レベル2がゴタゴタだったのであまり自信ないですが、このまま立ち止ま…

今回、レベル5に挑戦、、、テーマがメジャーコード2となっていました。
これだけみた時、「最初なんで今更?」ってなりました。

レベル2の時に難関のFやGを突破しているので、
これ以上のレベルなんて用意できるのか…なんて油断してました。

ごめんなさい…大きな間違いでした…

今回でてきた内容が
A、B、D、Eとあと2つです。
これだけの説明だと、レベル2で出なかった残りをでやるってだけで、
なんとかなるだろう、、、って思いましたが問題は追加の2つ…

B♭、F#
はっ???

もう一回出題範囲をおさらいすると…
A、B、D、E、B♭、F#

な〜にこれ〜…♭と#でお題水増しとかありなのかよ…
さらにやばいのがB、B♭、F#が全てセーハなことですね…

プレイ中、何を引くのかランダムなのでお題6つのうち3つがセーハ…
つまり半分の確率で鬼畜なものにぶつかるということです。
むしろA、D、Eがオマケですね、、、わかります

特にB、B♭はセーハしながら3本指を1つのフレットに載せる必要があるので、
コードチェンジを遅くなるんですよね…
(B→B♭のコードチェンジなら1つずらすだけなので若干救われるが、、、)

リザルトも酷いものでした。まず1回目

1回目

あと2つが非常に遠いです。。。
そして2回目

2回目

惜しい!!!というか8いくだけで満足したい…
そしてパターン読めてきたところで3回目がこれです。

3回目

なんか奇跡的にクリアできました。
このレベルでスコア12なんて当分取れそうにないです。。。
S判定は論外

次はコードチェンジでやるセクションのラストレベル6です。
テーマはマイナーコード2みたいです。

レベル3のときもマイナーコードでその時はAm、Dm、Emだったから、
レベル6はその残りと追加分……あっ(察し)
今、出題範囲的にものすごく嫌な予感がしてます。。。まあやってみてのお楽しみかと

ではでは、おやすみなさい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です