こんばんは…また1週間が始まりました
正直いっぱいやすみたーいとか思いながら、、、まぁテレワークで頑張っちゃってます。
日に日にオンラインの重要性を感じます。。。そしてギターもオンラインなければ面白くない!!!
さて…今回はGigajamのGrade1合格に向けて、
5曲ある演奏問題の残り3曲と戦ったのを動画配信しました。なぜバトル形式??
前回の記事と重複するので以下の記事を読んだ方がいいかもしれないです。
今回はそれを動画にした形です。相変わらずのカテゴリー日記ww
こんばんは…昨日はちょっとネタがあまりなくて、今回もですが…毎日ネタっていうのもやりきれなかったですね…それにしても最近、カテゴリ「日記」ばっかり…まぁGigajamも合格の途中過程、、、終わってもないのにカテゴリ「成果」にもしにくいし、、、今回もGrade1合格に向けて、演奏5曲のあと3つに挑んでました。とりあえず2つ終わり、あと1曲というところまで来ました。優先度下げてた残り3曲も曲者でした。。。A5からC5へのコード…
やってみてブリッジミュートから解放されたものの、
単純にC5とD5へのコードチェンジが曲者でした。
4弦をまともに押さえられなかったり、
間違えて3、4弦をピッキングすることもしばしば…
細かいことはやはり前回の記事を見たほうがいいです。
差分は2曲目に当たる演奏を追加しただけです。
(例の早すぎて不安と感じた曲です)
実際の成果は以下になります。
差分である2曲目について、初見だと確かに苦しかったですが、、、
こうやって3曲比較すると1番簡単だったかもしれません。
複雑なコードチェンジがなく、スピードに慣れさえすればやりやすい曲でした。
これにより、Grade1の内容をコンプリートしました。
あとは運営からの採点があって、
それに問題がなければと言った感じです。
これでもまだまだ追いついてないので継続して練習したいと考えています。
ではでは、おやすみなさい