こんばんは…昨日ですが散髪しまして、
コロナ禍で混んだらしてないから心配でしたが、
誰も並んでなかったのがラッキー…
あと待ってる人を中に入れないようにしてるあたり、
配慮もされてるところでよかった。。。
(焦げ茶髪だったんですが散髪で完全に黒になった…自分で染めようかな〜)
さて今日は月一開催のギタリスト向けのコンテストである
泣きのAソロギター選手権について書こうと思います。
先月もEコードをテーマに自由ということで参加させていただきました。
こんばんは…夜中跨いでしまいましたね。今週はほぼ在宅週間な気がします。やったことは申し訳程度の買い物でしょうか…さて今回、GIUのミーティングに参加して、E音コンテストの話がありました。優勝者には高性能チューナーが入るとのことで…まあ参加者多いですね…こんな下手な私…不参加の予定でしたが、お誘いを受けまして、Eコードで演奏できるなら…といま検討してます。とにもかくにも、Eって1番簡単なコードですね。これのコン…
それで今回はA音をテーマにした泣きのAソロギター選手権に参加しようと思ってます。
と思っていたのですが…
これはやばいかも…
今回はお題が決まっているようで、ようつべでそれが出てるのですが…
今までの私の実績では無理なんですけど…
AmM9???Am69???日本語でおkww
ちょっとネットサーフィンの力借りないとヤバそうです。
押さえ方とか分からなすぎて弾けない…
こんなマニアックなのコード表に収まらないだろww
とはいえ、まだ辞退しません!!
やってみないと分からないと思うばかりです。
もしかしたらハードル高すぎて、
間に合わないかもしれないですが1つずつ潰して、
弾けるといいなと思ってます。
ではでは、おやすみなさい💤