Aソロの練習は一休み、、、エフェクターを勉強してみた

こんばんは…最近10度超える日が増え、
暖房1つで暮らすことも多くなりました。
暖かくなる一歩手前なんでしょうか(言いまわしがウザいww)
昨日の電気ストーブの下りで、そうは思えない件について…

最近、Aソロの練習ばかりしている私ですが、
やはり今後の知識も蓄えたいですね…
特にある機材について知識が圧倒的に不足してて…

そう…エフェクターです。
最近、VOXのamplugのエフェクター機能について、
それも含めた話を載せました。

「泣き」を表現するため!VOXのamPlug2を調整してみた

こんばんは…今日はAm含むマニアックなコードを突破できるよう、相変わらず練習してる自分がいます。また愛用のVOXのamPlug2の調整もして、今回のコンテストに向く設定を研究してます。そういえば今回のコンテスト名は「泣きのAソロ選手権」でしたね。A音じゃないーんかーい…このまま投稿してたら不戦敗wwお題がE音と違って弾くものが決まってるので、A音という示し方もおかしかったか…やっと弾ける・・・泣きのA音選手権の難関コー…

ただ私自身ほとんどエフェクターの知識が不足してて、
今回のamplugの記事を書くのも実はかなり苦労しました。

最初は弾き方を学ぶことが多く、
エフェクターがなくても十分でした。。。

と言いつつ、変なのは持ってるんだよなー

アダプターはどこ!?エレキギター初心者がハマった機器購入の罠

「ギターシンセが来たー!!あれ!?電源がつかない。。。えっ!?アダプターって何!?入ってないんだけど…」ということで…今回エレキギターの機器購入で引っかかってしまったことについて書きます。まず結論として分かったことですが、どうやらアンプやエフェクターとは別売のアダプターがあるようですね。そういえば自分の手持ちアンプもアダプターをさす口があったのですが、電池が付属し、それでも使えるのでアダプターは必要…

ただ今回のようにVOXのamplugを説明せよとなると、
やっぱりエフェクターの知識が必要で、
コーラス、ディレイ、リバーブの違いを求めよと言われたら無理です。

また格付け感覚みたいに
今どういうエフェクトかと言われた日には絶望的です。

ということもあり、少しずつでも勉強しています。
GIUでもやはり音作りの話は多いです。
音作りの一環でエフェクターになることは、
普通にあるので勉強することにしました。
ネットサーフィン万能説

色んなエフェクトがあってごっちゃですが、
頑張ってます。
ではでは、おやすみなさい⭐

# ちなみにエフェクターがないわけではなく、
 最初の方で買ってはいます。ただ理解が追いついてないです。

エフェクター

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です