こんばんは・・・3月も折り返しですよ・・・そろそろ桜が咲くころかな。。。
前回はガルパ4周年ゆえにもっているグッズを紹介しました。原点の存在これ大事!!
祝☆ガルパ4周年!!エレキギターに関するガルパグッズを発掘してみた
こんばんは。夜中跨いで、遂にガルパ4周年キター!!!スター4000???無料10連ガチャが最大7回???目を疑うような特典にビックリです!!さて、ガルパ4周年ということもあり、なんとなくエレキギターに関するガルパグッズを、掘り起こしてみました。実際はもっとあるのですが、すぐ見つかったのだけで…あとピックは以前流してるのでリンクしておきます。Roseliaのピックを大量購入してモチベーションアップ以前、ピックがボロ…
さて今回はまたもやパワーコードです。
前々回のツイートをGIUの方に見ていただいて、右手でのミュートが大事とのコメントをもらいまして、
なぜそれが大事なのかを考えつつ結果を振り返ってみました。
こんばんは。。。現在0時21分・・・日をまたいでしまいました。3/14はホワイトデーでしたね。。。チョコのお返し気を使いますね、、、前回はブランクもあり、パワーコードのピッキングがうまくいかずでした1日のダメージってこんなに大きなものでしょうか・・・1日のブランクで一気に劣化したパワーコードこんばんは。。。昨日は多忙で記事書けませんでしたそういえば昨日とかTOEIC受けて、いつもより微妙だったなーとかありました…
4、5弦のパワーコードで6弦がなってしまうことが、
前からのお困りポイントです。
こういうとき、左手中指を使って6弦をミュートするか、左手人差し指の先端を使うかと考えたりします。一番多いのは聞かなかったことにしようとあきらめてしまうとか
右手のミュートの話をもらった時なぜそうなったかを考えました。
やはり親指がボディに離れてるところもあってだと思っています。
右手で6弦をミュートかけるのはやりにくいですし、
5、6弦にコードチェンジするときとかも大変に感じてます。
でも将来的にはこの方がということでフォームに自信ないですが
小さな恋のうたのワンフレーズを使って弾いてみました。
小さな恋のうたでパワーコードを再練習してました#エレキギター #エレキギター初心者 #パワーコード pic.twitter.com/hazPi87Nzg
— エンロック@さよゆき推しのエレキギター初心者 (@enrock2020) March 16, 2021
まだまだですが、弦の雑音が混ざらなくなったような気がします。そうであってくれ!!
右手のピッキングは軽視して演奏してきたこともあり、
時間がかかりますが、
少しずつ直していければと思います。
ではではおやすみなさい。