こんばんは…昨日はタイトルで釣りみたいなことしてすいませんでした…
こんばんは・・・タイトルの通りすごく悲しいです。最近、多忙なことが増えて、ブログ更新が何回かとびとびになってて、エレキギターにも回らずです・・・最近ではコンピュータでできることもあり、またもとに戻ろうかなと思うようになりました。環境的にエラー不可避??AIボイスチェンジャーを触ってみたこんばんは…昨日の下りもあって、未だにボイスチェンジャーの下りから脱出できませんボイスチェンジャー機能付きマイクのレ…
エイプリルフールにしても、
もっとマシなネタがあればとは思いました
今日はAIの勉強のため、それようのハードウェア買ってみました。
最近、音声変換のAI触ってるけど、
まぁ酷いスペック環境だったので、
無理にPC動かす形となってるのが熱暴走になりそうで…
こんばんは…昨日の下りもあって、未だにボイスチェンジャーの下りから脱出できませんボイスチェンジャー機能付きマイクのレビューこんばんは…最近不定期な更新ですいません。前回はパワーコードの右手ブリッジの研究記事を書きました。パワーコードのために右手をブリッジにかける汎用的なフォームを研究してみたこんばんは…徐々に暖かくなってきましたね♪それでも朝は寒くてつらいのですが・・・右手ミュートの意味を考えながらパ…
やっぱりそれに向けた装置があれば欲しいものと思い書いました。
環境としてはいいものが揃ってるみたいですね。
ただ懸念は…
うん…タイトルにも書きましたが、
メモリ2GBです…容量少なすぎじゃね??
まぁ勉強用のものなので低スペックになってるし
まずはかじってみてその結果次第で
高スペックにするかとか、他の装置買うかとか…
ボイスチェンジャーが発端ですが、
エレキギターの演奏をAIが判定できるようになればなー…(※)
※ギタトレは音からAIが評価してるようです。流石にフォームの出来具合までは。。。
最近、自己流、、、でもないけど、独学でギターを練習してる都合もあり、客観評価が難しいと思いました。そこで入れてみたアプリがあります!!!それがコレ!!!!ギタトレです。iOSの方はこちらからこれは島村楽器とdocomoが提携してのアプリで、いわばエレキギターの音ゲーでしょうか。リズムに合わせて、かつ、正しく弾けてるか判定できます。それってギタフリですか???音ゲー、、、どう考えても私の趣味とマッチしてます…
あまりに低スペックで学習に向かないなら…
デジタルエフェクターとか音に関する機器に改造という手もありそう。
そう言ったリスクも加味して、
小さいハードウェアになってます。
さぁいろいろやってみよー!!
ではでは、おやすみなさい💤