焼き芋劣化チョーキングを弾いてみた

こんばんは…最近、忙しい上にPCの実験…
なかなかギターに着手できませんでした。

ツメも伸びてたしギターやるのは、無謀でしたね…

ツメが伸びてきたなー

こんばんは…年度初めも忙しくてなかなか練習できないなーと思ってたらツメが伸びてますね…久しぶりにこの悩みきましたね…セーハの点滴という感じですか…ツメ切らなきゃですね…今日はつーかーれーたー明日やります。ではでは、おやすみなさい⭐…

でもやり続けないとと…
久しぶりすぎて感覚分からんチョーキングになったしまった気がします。

例の焼き芋チョーキングですw

チョーキングの練習曲に、石焼き芋(冬)を弾いてた

こんばんは。。。昨日はGIUの勉強会でチョーキング学んだことを書きました。じゃあ今日はAソロの振り返り。。。と思ったのですが、あまりに分量が多くなりそうなのと、まだ選手権自体は終わってないので、タイミングとしては微妙でした。なので裏で下書きして温めておくのがいいかもしれません。ということで今日のチョーキングの進捗を記事にします。※単音で使われることが多いらしいので、カテゴリ「単音練習」にしてます。今日…

とにかく親指はネックから出して握り込むことは意識した感じです…
何度か癖でチョークダウン後にプリングしてしまう件…
間違ってはいないんだろうけど…音ちっちゃすぎ!!!!

少しずつ戻さなければ…がんばろー
ではでは、おやすみなさい💤

#意外にもセーハは劣化してませんでした。
Fメジャーで2、3弦がミュートにならなかったのはありがたい…

ボンレスハムの縛り跡!!1本で複数弦を押さえるセーハに挑戦

前回はCメジャーコードのフォームに触れ、まさかのツメの手入れがそこまで重要だったとは思いもせず、今もエレキギター練習前にツメの長さを確認してます。この調子で今回もコードだけは…と言いたいところですが、やはりFコードの難しさはツメきりでは解決しませんでした。というか一部ツメ関係ないですよね……なぜなら「人差し指1本で1フレットの全ての弦を押さえる…」えっ何それ???って思いました。。。これがセーハ、またはバ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です