これも初心者向け?オーディオインターフェースを経由した機材一式を紹介

こんばんは、今日は出張でくたくたです。。。orz

前々回、シンプルな環境を動画で紹介しました。
ヘッドホンアンプで調整した音を動画撮影などでひろえるようスタックアンプを使う。。。
これによって簡単に撮影に使えるというのをブログにはしたものの、
イメージにかけるので、、、という趣旨です。

まさにエレキギター初心者向け!練習に使ってる機材一式を15秒で紹介

こんばんは…休日短いです。。。また明日から仕事…大変だ…😣前回、VTuber使ったYes!BanG Dream!のショート動画を配信してみました。まだショート一覧に引っかかってないみたいですね…ずっと引っかからないかも…割と手間がかかる・・・VTuberつきショート演奏を流してみたこんにちは・・・今日は暑いですね。マスクもしてるので余計にと思うことも、熱中症には塩分と水分をとるために味噌汁がおすすめのようで。。。もともと味噌汁と…

今回はオーディオインターフェースを経由するならどうなるかという
以下のノウハウを活用して動画にしました。

カラオケのノウハウを活かして~ヘッドホンアンプで調整した高品質な音を宅録できるようにしてみた

こんばんは・・・今日からまた平日・・・がんばるぞーーー前回、ショート動画を出しまして。。。配信の機会アップと集客効果につながるといいなと思っている旨を記事にしました。配信の生産性が爆上がり!!YouTubeのショートを試してみたこんばんは・・・明日からまた平日ですね。。。休みがおわるのはっやーい!!前回、GarageBandで加工した音をnanaに投稿するためのノウハウについて、ものすごく長い記事を載せました。GarageB…

機材一式を動画化したのは以下です、、、もちろんショート動画です。。。

スタックアンプと比較した場合という観点で配信した都合もあり、
次回ショート動画にするときは、
前回のパワーコードの演習動画をオーディオインターフェースでやったらどうなるか、
配信してみたいと思います。

パワーコード練習用なのにカッコいい件

こんばんは♪またいつもの1週間がスタートしました平日の朝起きるの辛いっす昨日は機材紹介動画を配信しました、これからエレキギターはじめる方の機材選びに役立つといいなと思いつつ、まぁ専門家の意見のほうがいいですよね…orzまさにエレキギター初心者向け!練習に使ってる機材一式を15秒で紹介こんばんは…休日短いです。。。また明日から仕事…大変だ…😣前回、VTuber使ったYes!BanG Dream!のショート動画を配信してみました。ま…

それにしてもショート動画でため込んでたネタが、
配信しやすくなったというのは大きいですね。
動画ベースのブログという形にもシフトしつつあるような気がします。
(さすがにすべてに当てはまらないとは思いますが・・・)

こうやってネタを配信しつつ成長できれば、
エレキギターのモチベーションがさらに上がるのではと期待してます。
ではでは、おやすみなさい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です