こんばんは…本日2投稿目の記事になります。
今日は台風…そもそも外に出る予定はなかったですが
前回、というか本日の朝30分ぐらいジミ練してて、
まあまあ苦労が続く朝でした。
おはようございます。。。まさかの朝記事である…今日からシルバーウィーク…初っ端から雨降ってますね…前回はGIUミーティングに参加して、ギター素材に関するフリートークがありました。GIUミーティングに出席、ギターの素材について議論してたこんばんは、、、明日からようやくシルバーウィーク、、、このご時世あまり出かけられないけど、楽しもー前回はジミ練のクロマチックフレーズで、自分の体力キャパ限界だった話をしました…
そして今日はまあほとんど外でないし、
朝練の影響なのかGIUミーティングの影響なのかなんなのか
割とギター練習のモチベーションがあるようで、、、
あの後も以下を練習し、
それぞれ成果物をショート動画にしました
・ジミ練(2時間ぐらい)
・ハンマリングとプリング(15分くらい)
※朝練を含めると約3時間です
明らかに練習時間に格差ありすぎですが、
まずジミ練の方はやはり朝の影響からか、
運指で指が宙ぶらりんになるのを少しでも改善しようと、
何回やったかわかりませんが演習を繰り返してました。
指が宙ぶらりんになることについて、
どうすればいいかわかりませんが、
宮脇さんの演奏とか見て、
こんな感じで左指を動かしたら、
どうなのかとか思いまして…
なんとなくネコの手を想像しました。
そういえば、自分指とかほとんど反ってたきが…
指が宙ぶらりんになるのはそのせいか…
ネコの手でやったらなんとなく行けた気がします。
結果はこんな感じです、
いくつか宙ぶらりんになってますが、
気持ち自己ベストは尽くせたかと
とりあえず頑張れた気はしてますが、
これ意識しての演奏は割と手に負担…
単に指が鍛えられてないのかもしれないし、
やっぱり何か間違えてる可能性はあります。
研究しがいはありますね…
そして…ハンマリングとプリングについてです。
これに手をつけた意図として、
練習プラン上ジミ練オンリーだけでなく、
苦手分野や弾いてみたい曲に手をつけておきたいというのが
私の中にあって…今回前者の観点で手をつけたかったのです。
その中でもハンマリングとプリングについて、
実は後者…つまり弾いてみたい曲がいくつかあり、
その間奏でやたらハンマリングとプリングをつかうのが多く…
まずはここから解決図りたいという意図です。
苦手克服の手段は特に考えてなく、
題材あればでやってます。
曲に触れてもいいですし、
それこそ宮脇さんが現在進行形で配信してる
もう一つの講座「アドリブ練」でできるなら
自分の練習時間のキャパを活用できてる感もあります。
という前置きがありつつ(ここら辺もう少し別記事で出したいもの)
今回はゼロからはじめるエレキギター超入門から
ハンマリングとプリングの題材引っ張りました。
ここでもネコの手だと、
まあまあ弾ける気がしました。
あとハイフレのハンマリングが
どうしても音詰まってて、、、
いくつか工夫があることは、
昨日のGIUミーティングでもありましたが、
私の場合はたぶん…amPlug2のAC30では限界だったのかなー
ということでamPlug2をmetalでやってます。
設定もうまく調整して、
GAINあげたらうまくいきました。
忘れないように設定を写メと…
(GAIN 7、TONE 5、VOLUME 4.5、、、
全部10段階です)
という感じで今日は、
モチベーションが割と残った感じで、
練習がはかどりました。
はかどっただけで上達は保証しませんが、
少しずつ経験値になればと
こういう機会をうまくとって継続していきます。
ではでは、おやすみなさい💤