こんばんは…今日は仕事疲れ激しいです。
昨日の休みだけでは足りないくらいです。
前回はギターのメンテナンス記事を出して、
3連続でギター改造話になりました。
こんばんは、今日は休みで出かけてました。それにしても外は寒いですね。前回は200個目の動画を配信して、その記念としてハロウィンシール貼ってたところをがっつり動画にしてました。祝200回記念!!企画・イベントということでハロウィンデコレーション動画を配信こんばんは、、、仕事終わった後、Inshotで動画編集してて疲れました。最近は特定の部分をモザイクかけることができたり、pipにトリミング機能入ったりと進化して…
今回は久しぶりにジミ練の成果を出しました。
10/19のジミ練はコレです👇
クロマチックフレーズのところは
1度弾いたパターンを弦とフレットを反転してるのが特徴ですね。
次に3連オルタ、同じパターンでもピッキングが反転する
最後に同じパターンのアルペジオですね…
このように今回のジミ練は、
一定のパターンをベースに横移動や反転を
特徴としてますね…
そういった特徴を捉えつつ、
まずはクロスマチック(反転してるからつい…)
クロマチックからやってみました
同じパターンでも反転させると混乱しますね。
コレを混乱しないように工夫するのが
今回の課題かなと思ってます。あとツメが伸びつつあり弾きづらいかも…
今回も何時間も注力してやるものは…
なさそうですね。一応1時間半で一通りやっている。まぁ3連符オルタがきついけど
ゆっくりやってはギタコン対策も取っていきます。
ではでは、おやすみなさい⭐
# ギターもう少しカスタマイズしたくて、
ドクロペグ買ってみましたがサイズが合いませんでした…orz
Epiphone / Les Paul SLで
ハロウィンカスタマイズを検討される方は注意ください。
こればかりはささないと分からん!!
(他のギター買った時にまた試そう…)