こんばんは、今日からまた平日スタートで疲れます。。。
祝日もない、5連続頑張るぞー
前回はジミ練の再練習して、1つ配信しました。しかも1番ムズイやつ
こんばんは、また休みが終わるのしんどいです。明日からまたがんばろー!前回はブログ移転の予告(あと今後の計画)をまとめました。今日もさらにいじって…割と進んだかなと…あとは埋め込んでる他のサービスを取り除くぐらいだろうか…【ご連絡】2021年11月下旬にブログを移転します※先頭に固定してますが、一応2021/11/6の記事になります。みなさますでにいろいろな記事で記載させていただいてますが、2021/11/27にブログを移転しま…
今回はもう1つぐらいできたらいいなと。。。
ジミ練の1つ目であるメカニカルトレーニングをやりました。
撮影した日の記事がイベントネタだったので改めて説明載せると、
このお題は4フレット分を弾いては4フレット分スライドするお題になります。
これの難しいところは特にローフレットに戻ったときで、
スライドしたときに4本の指がちょうど良い位置に行かないことですね。
特に1~4フレットは、フレットの間隔が広いので、
5~8、9~12の要領でスライドできないのもあります。
じゃあ練習を通してどう工夫したか。。。
まずはハイフレットへの移動に小指、
ローフレットへの移動には人差し指の位置を見ながら弾いてました。
これだけでも大分距離感がつかめます。。。そもそも宮脇さんがスライドするときは、
ちゃんと抑える先を見るように、って言ってたんですけどね・・・
どうやら他の演習のインパクトが強すぎて頭に入っていなかった模様
もう1つ、、、移動は2本指でやったことですね。
具体的には人差し指と小指を軸に移動していく感じです。
これでどれくらい指を広げたらよいかが分かりますね。たぶん説明されてたんじゃね。。。
結果の動画は以下になります。
難化できそうでもったいない音づまりはありますが、、、
戻りでジタバタしなくなったのは大きいかなと思っています。
今回のジミ練は運指は、
もちろん、フィンガーピッキング、ハンマリング・プリングと
テクニックてんこ盛り回でしたね・・・
だんだん難しくなっていくジミ練序盤から難しいのもいるけど
明日はvol10ですよ。。。引き続き頑張ります。
ではでは、おやすみなさい。
# ジミ練中間難しいランキング動画作ろうとしたらinshotの編集中データ消してしまいました
しんどいのでブログだけで紹介したいと思います。お許しください。。。