1個分の弦移動に向く弾き方に悩みながらジミ練vol.15のEX2を配信

こんばんは!明日からまた平日、もうすぐ年末だしがんばろー

前回はドラえもん主題歌のような譜面でジミ練してました

ハイッ!タケコプター!ハンマリング・プリングの秘密道具があるらしい

今回はジミ練vol.15の残りのお題であるEX2に挑戦しました。

特徴としてハンマリング・プリングをやった後で1回弦移動がある譜面でした。

これvol.8のEX4とかと同じでしたね。そのときの感想は以下…

ジミ練のハンマリング・プリングについてゴールが見えたかも

その時はフィンガーとかで突破したのですが、他にも奏法ないか気になるお題でした。

 

というのも1個弦移動した時に、タッピングだけで十分音が鳴ってるのです。むしろピッキングするとタイムロスになってしまうので、それではダメなのだろうか

つまり1個弦移動の譜面を突破する選択肢は以下3つあるような気がします。

  • 高音弦をフィンガーピッキング&ハンマリング・プリングし、弦移動でダウンピッキング
  • 高音弦をダウンピッキング&ハンマリング・プリングし、弦移動でタッピング
  • 高音弦をダウンピッキング&ハンマリング・プリングし、弦移動でアップピッキング

うーん難しい…できれば2つ目で処理したいが、そのような奏法が進められてるのか…

そもそもお題の意図として適切か…タッピングがいいなら、そもそもいくつかのお題はピッキングなしでできる可能性があるわけで…

となると1つ目…できそうだがなぜか思ったよりスピード上がらん!!

結局、王道パターンの3つ目になりました。弦移動遅れのデメリットが致命的ですが、弾く分にはやりやすくて…

 

というわけで今回の成果はこれです

奏法に意識やったのかかえって右手が力んでしまった気はします。

やっぱりタッピングを取るべきだったか…そんな弾き方があっていいのだろうかで迷いが出る自分ww

 

いろんなこと思いながら、ジミ練vol.15は終わりです。

今回、過去の難題から派生したの多いですね。ただ14回分のノウハウがたまっているので、なんとかできることも多くありました。

 

ジミ練もあと1回…ではなく、前回も書いたように私の勘違いだったので、、、あと2回です。

引き続きがんばります。ではでは、おつかれさまでした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です