ジミ練一区切り!!4か月間がんばりました

こんばんは、掃除の影響からかかなり手が荒れてきました。。。こないだ外出で消毒使った時に右手がヒリヒリしました。

前回はジミ練の続きを2題やりました。とうとう残りは2つということで・・・

ジミ練の計4題を処理。。。あと2題頑張ります!!!!

今回とうとう!ジミ練の残りもやってコンプリートしました!!!

ジミ練vol.17のEX3とEX6が残っていたので、それらについてやったということで、簡単に特徴と感想をまとめます。

 

まずEX3について、一言でいうとvol.17では最難関譜面でした。それを残してしまったのか・・・

特徴としてはDマイナーペンタトニックスケールに対し、ジョイントを活用した異弦同フレですね・・・

譜面のタイトルに「ジョイント」が入っていたので嫌な予感はしましたが、、、本当に難しかったです。。。

1弦スタートでジョイントしながら6弦まで移動するのですが、弦移動の時にジョイントすること加味して、指の腹ぐらいまで移動することが多かったです。指の腹は普段の練習であまり使ってないため、非常に柔らかめ・・・弦をちゃんと抑えられず音が詰まるケースが多かったです。

今は指がまだ柔らかい状態、たぶん練習して鍛えるしかないですね・・・そんなハンディを感じた譜面でした。1時間の格闘による成果は以下の動画です。

 

次に最後の譜面であるEX6です。

Cマイナーペンタで5個区切りのパターンを処理する感じです。

また行ったり来たりですが、、、もう他のお題でやってるので、そこまで怖くない内容でした。

結果は以下の動画です。

※タイトルに「(再配信)」が入ってる理由は追記を確認ください

 

これでジミ練は1通り終わりです。

2021年の3分の1はジミ練を通して、運指を鍛えてました。一種の講座受講ですね・・・

実は裏でランキング記事書いてるのですが、その時にジミ練に手を付けた全体的な感想も書ければと(年内。。。今日明日なので厳しいかな。。。)

 

ではでは、おやすみなさい。

 

# ジミ練、、、来年もあるらしいですね。。。ただ今回の2021年のモノはいったん一区切りって感じです。

EX6の動画に「ラスト」って書いてたのですが、来年もジミ練の続きか、それ関連があるようで表現としてどうかと、、、再配信しました。タイトルに「(再配信)」と書いてるのはそのためです。

EX3の「完遂」というワード。。。グレーゾーンかな。。。まぁ残しときます。

4か月間続けてよかったです。今回得たことを今後の演奏で、、、頑張ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です