こんばんは、今日で休み終わりだよー明日から頑張んなきゃ、、、
前回はアドリブ練vol.5まで進捗し、そこでのボキャブラを使って配信してました。あの後もvol.7までは進めたのですが、これ以上は無理そうです…
今回は2022年のジミ練ということで再始動しました!!!!
お題はなんと!!過去最多の9題です。配信ペース的に心配
今回は「ピッキング強化」がテーマとのことで、いろいろな奏法に対応するピッキングの演習が多かったですね…
得意不得意の弾き方があるので、できるお題とできないお題に偏り出るレベルです
全体的なところはこの辺で今回やったのはEX7、8です。
まずEX7は4個区切りの行き返りパターンでした。
やっぱり行き返りは苦手なんですよね…しかも4個で区切るのは割と弦移動が頻繁な気もします…
そんなこと思いながらやってみた動画が以下になります。
8フレのジョイントや、3弦10フレへの移動がぎこちなかったらと思う感じでした。
そして、もうひとつはEX8…EX7のほぼ上位互換です(てか実際の撮影はこっちからやりました)
パターン区切りは5つ…まぁ行き返りにノーツ1個分余裕ができるので、コレだけだとEX7より難しいとはいえないですね…
問題はコレをオルタネイトで処理することですね…
しかも低音弦に移動することからアップから始めてしまいがち…オマケに区切りが奇数なのでパターンを切り替える時に初動が逆になるのでなかなかに混乱パターンでした
成果としては以下です。
やはりオルタネイト縛りなのがスピードダウン⤵️⤵️になってて、16分のリズムで処理するのは叶わずですね…
こんな感じでジミ練が再始動、早速2題やりました。
残るは7題…こんなにお題が多いと配信ピッチ的に心配ですね…
次から難しいのを特だしする手も視野に継続していきます。
ではでは、おやすみなさい💤