こんばんは、今日も出張で大変でした。明日はテレワーク。。。いい週末を迎えられるといいです。
前回はジミ練の続きをやったのですが、前々回の演習を軽くした問題だったため特段語ることありませんでした軽い理由を語っただけ記事に価値はあったのだろうか・・・
今回はとうとうやりたくなかった難関譜面の片割れEX1をやりました
オルタネイトピッキングの練習を趣旨とした演習。。。のはずなのですが。。。
究極の難関譜面じゃん!
今回出てきた譜面がかなりやばくて、単純な運指では処理しきれない量の異弦同フレが散見!一応Twitterとかで先行配信されてて、いろいろ試行した結果コードでないと理解しました・・・しかもセーハとかしないと弾けないです・・・
コードチェンジ・・・こんなのスムーズにできません・・・
この演習だけでジミ練のvol.5に匹敵かそれ以上の難しさです。なんでvol.5を比較に出したかは以下を参照。。。(コードで共通点があるのと、、、要するにめちゃくちゃ難しいということなのですが・・・)
正直あまりに左手に負担かかりすぎたせいで、オルタネイトピッキングが異常に簡単に感じました。。。というかオルタネイトで処理していることを忘れる・・・
3日くらい好きを見て練習し、この問題だけで1時間半は費やしました。
7題中3題、、、折り返してもないのにもう計3時間って、いかにこのお題がやばいかを感じました。
そして、、、これ並、、、いや以上に難しいのがもう1題あるのです。どれくらい時間かかるか分かりませんがやるしかないですね。
以上、今回はジミ練 vol.19の難関譜面に1つ手を付けた話を記事にしました。
前々回からやたら警戒の話をしている理由もここでつながったかと・・・しかももう1題ある・・・やりきれるように頑張ります。
ではでは、おやすみなさい💤