こんばんは!最近エレキギター弾くのにヘッドホンがかなり劣化してて、音も途切れ途切れになって配信に支障出てますね。。。今日もコードねじって調子いいところを狙って弾いてました。
前回はvol.22の最難関であるEX6に挑戦し、無事に配信しました。まだまだカッティング微妙ですが、YouTubeでそれなりに高評価があったようでよかったです。
今回はジミ練が1題残っていたので、それをやりました。
残ったのはEX7です。まさかの順番通りたぶんEX6以外の順番はなんでもよかったと思われ。。。
特徴としては単音とコードカッティングのセットです。
また譜面に「×」。。。ミュートでカッティングしないのもほかのお題とは異なりますね。
最初カッティング要素どこなんだろうとみてたのですが、、、宮脇さんの演奏を見返して、休符で音をきるのだとわかりました。
そして手段としては指を浮かせることで、その前の音をミュートにする。。。
そもそもカッティング自体が音をきる意味であって、音さえきれれば手段としてミュート「×」を明記したり、弾いたりする必要なさそうだと理解しました。
今までのカッティングお題で出てきたミュート「×」は、オルタネイトピッキングでもカッティングするときに使われる感じなんですかね・・・
でも今回はオルタネイトピッキングで弾く譜面でもないですし、休符で分かるだろうと・・・奥が深い・・・
やや分かりにくいところはありましたが、そこまで難しいモノではなくというかEX6が難しすぎたもので。。、何とか配信できました。
これでジミ練 vol.22もコンプリートです。やったね!!!!
また1日ブランクですね・・・アドリブ練やりますかね。あちらも前回の時点でボキャブラとしても分量が増えつつあるので出遅れると、後々やりにくくなりそうです。
引き続きいろんな弾き方になれるよう頑張ります。
ではでは、おやすみなさい💤