さらなる上達を目指して!!単音慣れを狙いとした2週間の練習と結果(行動編)

「とうとうこの時が来てしまった〜全然できてないよ〜でも成果を見せなきゃ」

ということで2週間経ち単音練習の成果を示す日が来てしまいました。
(詳細はこちら)

予想通りではありましたが、2週間では安定は厳しいですね…
とくにレコーディングだと練習のようにいかないパターンもありけりでした。

どうなったかそれぞれ見ていきます。

演奏した結果

・Cメジャースケール

ヘタクソではありますが、弾きっぷりは以前よりマシにはなってきてる気がします。

https://nana-music.com/sounds/056ff202

成果にはないですがオルタネイトでドシラソファミレドを弾くこともやってます。
徐々にステップアップですね。

・二重の虹(最初の10秒)

上手くなったかどうかと言われると怪しいですが、
Cメジャースケール同様に弾きっぷりがマシかと思いました。

目玉は11秒以降です。
https://nana-music.com/sounds/056ff242

・キズナミュージック(練習範囲: 0:45〜0:56)

今回、新規で追加した練習曲の一つです。
二重の虹ほど練習してないですが、全力で頑張れた気がします。
まあ1から3弦まで扱えば良い曲のため、やりやすかったかもしれません。

https://nana-music.com/sounds/056ff282

・ガールズコード(練習範囲: 0:18〜0:36)

結論をいいます…最悪でした!!!!
今回の練習曲で最難関クラスでした。

1から4弦という負荷に加えて3弦4フレットを人差し指で押さえつつの
4弦6、7フレットを薬指と小指駆使して弾くという鬼畜仕様でした。
(興味ある方は、「バンドリ!ではじめるエレキ・ギター」に記載の譜面参照)

途中で引っかかった部分ありますが、これでもやった方なのです。

https://nana-music.com/sounds/05704d1c

・キラキラだとか夢だとか 〜Sing Girls〜(練習範囲: 0:56〜1:06)

これも1から4弦を使う曲でしたが、
ガールズコードより押さえやすかったです

16秒目でつまづいてしまいましたが、
一旦はこれでというものを載せました。

https://nana-music.com/sounds/05704e4f

ノウハウ

「薬指と小指の駆使は勘弁」
以上…本当にこれしかないです。

これはこれでこなせるように練習が必要と思いました。

まとめ

全体的にまだまだ安定性に欠けますが、
今までやってたものは前より良くなったかなと思います。
新規の曲も追加して色んな視点で見れた気がします。
薬指や小指駆使の曲に弱いとか…

次はこの結果を元に評価しようと思います。

さらなる上達を目指して!!単音慣れを狙いとした2週間の練習と結果(計画編)

「単音で慣れたものは弾けるようになりつつある。新しい曲に挑戦してさらにスキルアップしたいが、どのような練習をしたら伸びるだろうか」

これは私が前回の単音練習でPDCAサイクルを回した後で思ったことです。
前回、1日の練習ではその曲に対してスピードアップできても、曲が変わればすぐには応用できない、
そして練習には長期的な練習期間が必要という結論になりました。
(詳細はこちら)

ということで、今回、単音のバラエティを増やしつつ安定に弾けることを目指して、
それに向けた練習を行い、かつ、結果をまとめてみようと思いました。
どれくらい練習すれば良いか、それは人それぞれですが、
エレキギターのさらなる上達を目指す人の参考になればと思います。

① 達成目標

2週間で単音を使った曲について、スピーディかつ確実に弾くこと

② 目標に関する説明

まず「長期的に」ってなんだろうというのが明確になってないです。
でも「どれくらいやったらどう伸びるか」は、
期間を設けてそこから結果を立てれば予測はできるようになると思います。

ただ1週間で成果が出ないことは、
前回の検証でCメジャースケールを弾いた時に分かっています(11日だし)
他も10日前後にすればとなると思いますが、
今回単音慣れを一番の狙いとしており、複数の曲を練習します。
それらを同じペースで、かつ、まとめてやるのは自信ないです。

そこで今回は2週間で試そうと思います。

③ 実行しようと思っている内容

今回、練習の題材とする曲をそれぞれ3回ずつ、毎日やってみようと思います。
題材の曲として、まずは以下の曲を練習します。

・Cメジャースケール
・二重の虹(最初の10秒)

上の2つだけでは、今までと同じ曲やって少し早くなりました程度の成果にしかならずイマイチです。
他の単音にも対応する意味もあり、バンドリの教本に譜面として載ってる以下3曲を追加します。
(どんな曲なのか参考までに公式のPVを載せときます)

・キズナミュージック(練習範囲: 0:45〜0:56)

・ガールズコード(練習範囲: 0:18〜0:36)

・キラキラだとか夢だとか 〜Sing Girls〜(練習範囲: 0:56〜1:06)

④ フェーズごとの計画

次回以降、各フェーズに対し、以下を中心に書いていきます。

行動フェーズ:計画に沿って実際に演奏したこと(各曲の成果物や結果をざっくりと)
評価フェーズ:行動フェーズの結果から何がわかったか
改善フェーズ:次は評価フェーズに基づいて、次はどんな練習するか

以上が目標達成に向けて考えた計画です。

今回はいろんな曲に挑戦するので割と苦労すると思いますが、(いろんなというかバンドリばっかりww)
単音慣れのため、そして結果がこの記事を見る人の参考になればとやってみます。

目指せBPM+20!単音弾きのスピードアップに向けた練習量の検証(改善編)

本記事では単音弾きスピードアップに向けた検証に関する評価を書きます。
ほとんど評価フェーズで答え出ているので、いつもよりかなり短い記事です。
評価フェーズで単音練習のためには回数だけでなく、時間をかけてやるのも必要だと評価しました。

この評価から考えられる今後の改善計画は以下でしょうか。
① 各曲を1日決まった回数弾いてみる
② 1ヶ月継続してみる

① 各曲を1日決まった回数弾いてみる

今もやっているのですが、
ウォーミングアップのメニューとして各曲を毎日3回ずつでしょうか。
ちなみに3回ずつにしたのはCメジャースケールに合わせた回数です。

同じ曲を永遠とやっても飽きます。
ただ今後の練習の軸足としてウォーミングアップに入れたいと思います。

② 1ヶ月継続してみる

これは次のステップです。
1日の回数ではなく、1ヶ月やってどうかで成果を見てみようと思います。

まとめ

今後の曲を練習では、
長期的かつ決まった回数でやって変化を見ようと思います。

目指せBPM+20!単音弾きのスピードアップに向けた練習量の検証(評価編)

本記事では単音弾きスピードアップに向けた検証に関する評価を書きます。
行動フェーズで単音練習のため2つの曲をひたすら練習して、Cメジャースケールについてはスピードアップしたが、二重の虹はまだ練習が必要という結果になりました。

これについての評価を以下の2つの観点で書きます。

・定量的評価:数値からの評価
・定性的評価:数値では表せないが特徴からの評価

① 定量的評価

まずCメジャースケールの練習結果について、
BPM+20である100に追いつけるようになりました。

これについて15回練習したらBPM20上がるかといわれると、おそらく難しいと考えました。
BPM80を弾けるようになってからも練習を繰り返しています。

その間は11日たっており、その間にも1日3回は練習しています。
たぶん1日の15回ではそうはならないかと、
継続してこその上達だと思いました。
つまりその日の回数や時間で上達できるかどうかについて、計画の見直しが必要そうです。

こう考える理由がもう一つ、それが今回の二重の虹です。
こちらもゆっくり弾けるようになったものの、10日間弾いていなかったためいくら弾いてもすぐに力になるわけではなかったです。

二重の虹について、数値上は6秒の改善ですが、
ロスタイムの5秒と弾く時間の1秒の改善であり、前者を抜けば実質1秒の改善とあまり成果出ませんでした。
これでも同日に30回やったものの、おそらく連日で練習する方が良さそうだと思いました。

② 定性的評価

同日にひたすら練習は大事ですが、
連日も同じように、あるいはさらに上達できるよう継続するのが良さそうです。
「継続は力なり」と言いますが、
この本当の意味は日を跨いでも継続しろってことだったんですね(笑).

あと、Cメジャースケールは、110を目標にしても良さそうでした。
BPM100でもまだスピードに欠けており、120は欲しいところです。
少し練習したところ、1、2箇所のミスタッチが許せるなら弾くことができそうです。

まとめ

本記事では単音練習について、2つの曲を練習しての評価をまとめました。
同日に上達目指すだけでなく、一晩寝かせて復習するのが良さそうです。

今回の私がまとめた評価が、エレキギターを練習する方のに役立てればと思います。
次回はこの評価から何をやるべきか改善計画を書きます。

目指せBPM+20!単音弾きのスピードアップに向けた練習量の検証(行動編)

今回は単音弾きスピードアップに向けた検証計画を元に記録していきます。今回は行動フェーズ、つまりやったことが中心のため、ギターに関することを共有したい皆さんにメリットが少なくてすいません。
ここで書いたことに次回の評価フェーズにつなげていきますので、その時に何か役に立てればと思います。

今回書いておきたいことのは以下です。

① CメジャースケールBPM 100に挑戦しての結果どうだったか
② 二重の虹のスピードアップがどれくらいできたか
③ ピッキングについて得られたノウハウはあるか

それぞれどういったことがあったかを書いていきます。

① CメジャースケールBPM 100に挑戦しての結果どうだったか

今までCメジャースケールBPM 80と割と遅いので、ここから進展するにはやはりスピードを上げていくしかないかと思い立てた目標です。

これについて本日15回練習して、若干音の間がありますがBPM100についていけるようになってるのではと思います。
成果物は以下のURLになります。

https://nana-music.com/sounds/05647fd7

ただ15回練習したらBPM20上がるかといわれると、これについては議論の余地があると思います。
私の場合、前回よいものができてから10日たっており、その間にも1日3回は練習しています。
それらを考慮して評価していく必要があると思っています。(詳しいことは評価フェーズで説明)

② 二重の虹のスピードアップがどれくらいできたか

前回は25秒(※)だったのでせめて20秒は切れるとよいかなと、なんども練習しました。

※最初の5秒は音がなかったですが、イマイチ手の位置が合わないなどのロスタイムです。これも含めてます。

今回の成果は以下です。

https://nana-music.com/sounds/05648b5d

今回、30回は練習やったと思いますが、イマイチスピード感が出ず19秒でした。
特に「虹の先の~」のフレーズは16分で弾かなければいけないみたいなのでかなりきつかったです。
あと逆に10日の間一度も弾いていないため、手が慣れていない可能性はあります。
①に加えて、この辺も考慮して評価していく必要があると思っています。(詳しいことは評価フェーズで説明)

③ ピッキングについて得られたノウハウはあるか

二重の虹を弾いたときに、ピッキングのスピードを上げるためのワンテクニックを見つけました。
ダウンだけにこだわってた部分がありましたが、アップも含めると少し効率が良くなるというのを実感しました。

まぁTAB譜でダウン・アップという記載もあったので何とも言えませんが、、、
今後、演奏するときにダウン・アップの切り分けが必要そうです。

まとめ

今回、単音練習のため2つの曲をひたすら練習して、
Cメジャースケールについてはスピードアップしたが、二重の虹はまだ練習が必要という結果になりました。

これについての評価を次回示せればと思います。