600記事到達!!イベントに対する行動が多かった3か月半

自己紹介画像

ついに私のブログが600記事に到達しました。最近はエレキギターの運指を鍛えることが多く、まだまだですがこれからも練習しては、その成果を記事にしていきますので、よろしくお願いします。

500記事到達してから3か月半近くたちます。500記事達成したときは、動画配信に関する工夫について振り返りました。未だにショート動画が活躍しているのはいいことですね・・・

500記事到達!!動画配信に関する工夫に注力した3か月半

概要

今回600記事達成を記念して、イベントに関することが多かったのでそれについて以下3つのことを振り返ろうと思います。

  • ジミ練による運指トレーニング期間
  • ハロウィン中の曲配信やコンテスト参加
  • WordPressへのブログ移転

以降で各項目に関する詳細をまとめています。

1.ジミ練による運指トレーニング期間

この3か月半のネタの半分以上はやっぱりこれですね。改めて紹介するとジミ練は、ギタリスト宮脇俊郎さんが現在配信中の運指トレーニングです。

2021年9月から12月までのイベントとして、毎週火曜21時にライブ動画として配信されています。

毎週金曜にもテクニック中心のトレーニングとして、アドリブ練もあります。私の場合、練習に割けるのがほとんどジミ練のため、こちらには手を付けれてないのが残念ではありますが・・・(序盤の方は少し手をつけていましたが、動画にはしてません)

 

さて本題に戻ると、タイトルの通り私はジミ練に3か月取り組んで、その成果や振り返りを記事&動画にしてきました。はじめてやったときはワクチン上がりだったんですね・・・

3日ぶりのギター!宮脇さん講座に参加してるところを撮影してた

こんなに継続して参加できた講座は今までなかったと思います、、、

他にもプロのギタリストが動画で講座形式を出しておりいくつか試したことはあるのですが、講座10回分も遅れた状況で、そういったものに手を付けるのは非常に敷居が高いし、1からというのもモチベーションが落ちてしまうんですよね・・・

ジミ練をやったときは、自分が参加できたタイミングとたまたまあっていた部分もあれば、初心者に向けた運指練習を考慮している点があったためと考えています。

ちなみに今回もジミ練の最新版やりました(vol.14のEX3、4)。細かいことは別途説明しますが、こうやって常に練習できる分量なのは、モチベーション維持にもつながって訓練にもなります。

ジミ練も今月で終わり・・・ここまで継続できてることがびっくりするぐらい取り組んできました。ラストスパートもがんばります。

2.ハロウィン中の曲配信やコンテスト参加

10月の話になるのですが、これはイベントなのか???いや、、、私にとっては超パララン期だったので一種のイベントです。

ジミ練もあったのですが、何より大きな演奏が2つ同時期に重なってたんですよね・・・

まずスキルがほとんどない中、1か月以内にハロウィン曲を弾いてみたのです。

難しいけどこれ以上は。。。HappyHalloweenを弾いてみた

今回選んだ曲を調べても、初心者向けの配慮がなされてるものがあまりなく、なかなか過酷でした。

ここでの成果は演奏しきったのもそうですが、その過程として制約が多すぎる中で、どうやって演奏しきるかの経験をつんだことが大きいように思います。

 

もう1つあったのがGIUギターコンテストです。

限られたスキルとリソースで最大限!!GIUギターコンテスト2021に参加

コンテストに参加して、、、他の人のアレンジがやばすぎて、これも自分のレベルの低さが制約になってて大きな壁を感じました。それでもリソースや個性を出すための工夫とかで乗り切り、、、私にしてはツイートの「いいね」が100以上稼げました。

あまりにひどい演奏ではありましたが、見てる方は見ているとわかりまして、、、非常に達成感があります。

3.WordPressへのブログ移転

ギター関係ない、、、これこそイベントではない、、、いやいや成果を伝える中核がブログなので、それを変えるというのは一種のイベントです。

はじめてこのブログを見られる方に改めてですが、私は先月末までfc2ブログで運営してました。WordPressに移行したのはつい最近のできごとなのです。

fc2からWordPressのブログに引越し

引越し自体はできると達成感がある反面、かなり苦渋でいまだに分からないことは多いです。

ただWebに関することを習得するために、レンタルサーバとWordPressの組み合わせで扱うという動向に合わせての対応です。まだまだ勉強が必要ですが、引き続き運営していきます。

 

今後の展望

今回の100記事分を振り返っての今後の展望を以降に示します。

まずジミ練についてですが、この練習を通して、大分指の動きやピッキングを見直した気がします。裏では過去にやった曲とかでも練習してまして、、、かなり弾きやすくなったように感じてます。ジミ練も今回含めてあと3回!!やりきります。

次にハロウィンでの取り組みについてですが、自分のスキルというかなり重いのを抱えた中で、どうやって期限内に最大限突破するのかというを経験しました。これは今後曲のレパートリーを増やしていくうえで役立つのではと感じています。

最後にブログですが、やっぱりWordPressで自由度が挙がってるので、過去記事のパーマリンクとか見直したいですね。実は裏で進行中で600近くある過去記事をチェックしてます。いくら初心者の成果記録とはいえ、ブログは見てもらわなければというのもあるので、WordPressの機能とかを活用して見直してみます。。。(苦行)

さいごに

今回、600記事目到達で100記事分を振り返りました。イベントを通して学ぶことが多かったと思います。

イベントがあるときって、それを乗り越えるために学んだり、工夫したりのモチベーションにつながるのでいいですね。

以上、600記事到達記念の振り返り記事でした。