こんばんは…また大変な1週間の始まりです。
というかあと1週間で1年おわりですよ!(◎_◎;)
昨日はボイスチェンジャーのために、
悪条件の環境下で学習プログラム走らせました。
見事にメモリ不足でプログラムが強制終了してしまいました。
(つまり、学習失敗です)
まぁあんな悪条件でしかも、
調べるためにブラウザ開いたりしてたのでメモリ足りないのはそりゃそうだ…
試しにもう一回、他のソフト立ち上げず、
VMのメモリ上限にしてリトライです。
こんばんは…昨日の下りもあって、未だにボイスチェンジャーの下りから脱出できませんボイスチェンジャー機能付きマイクのレビューこんばんは…最近不定期な更新ですいません。前回はパワーコードの右手ブリッジの研究記事を書きました。パワーコードのために右手をブリッジにかける汎用的なフォームを研究してみたこんばんは…徐々に暖かくなってきましたね♪それでも朝は寒くてつらいのですが・・・右手ミュートの意味を考えながらパ…
さて今回は話がギターに戻って…実はずっと前から注文してたのがあります。
それがこのKlon Centaur自作キットです。
きっかけはGIUのミーティングによるもので
どうやらオーバードライブのペダルでは有名とのこと…
希少価値があるため本物は無理ですが、
そのクローン版ということでパーツを注文しました。
というか解体されてるのになんでだよww
電子回路とか学生の時しかやってないかな…
はんだ使うなら超安全体制で…
一から組み立てるので、
以前話してたペダルコンテストは無理ですね。
まずはエフェクターの知識からか…またもやハンデ付き大会にエントリー予定
こんばんは…夜中跨ぎ…エレキギターの練習…パワーコードは相変わらずです。ひたすらパワーコードを練習してましたこんばんは…3月も第1週が終わりますね…年度末も早いものです。昨日はパワーコードを改めて練習して、まぁフォームの矯正はなかなか難しいものと感じました。やはりボディと親指が近くになかったくせが自分にあるようで痛手ですね…GIUで改めてパワーコードの講義を受けてましたこんばんは・・・最近電気ストーブが壊れ…
組み立て式といい、変なエフェクトつきといい、
まともなエフェクターが少なすぎる件…
とにかく今回は海外から取り寄せて、
1ヶ月かかりましたがようやく届きました。
途中で税関審査があったらしく、
日本に着いても1週間配送されなかったようです。
作ってみて、是非とも自分のメインのエフェクターにしたいですね。
やってみますか…ではでは、おつかれさまです
“オーバードライブのブランド「Klon Centaur」のクローンキットを購入” の続きを読む