2021年ジミ練終了!各回の難しさをランキングにしてみた

自己紹介画像

ついに前回、ジミ練の一区切りつきました。ということで今回の記事では、それに関するジミ練の各回を難易度ランキング形式で紹介したいと思います。

たまたまですが、大みそかの記事になってしまいました。

私と同じくエレキギター初心者の方がジミ練をやるときの参考になればと思います。

※本ブログのトップページからご覧の方は以降、「続きを読む」を確認ください

“2021年ジミ練終了!各回の難しさをランキングにしてみた” の続きを読む

GIUよりお題!Snowを試しに弾いてみた

こんばんは、今日からまた平日…
寒くてなかなか起きられないのもあり、2重の意味で大変です

前回はジミ練の残りに挑みました。
とりあえず今回も1日残して間に合いました。

ラストは簡単に!計3時間半でジミ練vol.12を突破

今回はGIUよりお題を受けまして、
レッチリのSnowに挑みました。
はじめに言うと、
実際はそんなにできたものではなく
ホントにかじった程度です。

この曲はかなりアルペジオが多く、
フォーム的にコード練習としても良い感じです。
またハンマリングやプリングも入ってます。

ただこの曲はBPM100の16分という速さ…
実質BPM200(?)は流石にキツくて、
ものすごーくゆっくりやりました。

そのせいでただのアルペジオの練習にしか見えない感MAXですがww

とりあえず8つのアルペジオ、、、
これが何度も繰り返しになるため、
1時間ガムシャラに練習してました。

成果として以下の動画になります。

やっぱりコードチェンジが遅い!!!
恐ろしく遅い!!

まあ、今回はかじった程度…
ジミ練前倒しでブランクができたのもあってやってみました。
余裕があればまたやってみたいです。

明日はジミ練の最新リリースなので、
まずはそこから頑張ります。
ではでは、おやすみなさい😴

“GIUよりお題!Snowを試しに弾いてみた” の続きを読む

計3時間のジミ練、、、残りを配信

こんばんは、今日はお休みでゆっくりしてました
明日は出張なので大変です。

前回はHappyHalloweenを頑張って演奏してみました
間奏パートが苦しかったですね…

難しいけどこれ以上は。。。HappyHalloweenを弾いてみた

こんばんは、今日は家にこもってました。裏ではGIUのギタコン対策講座を聞いてまして、いろんな演奏パターンあるんだなと。。。でも初心者として無理しない可能性大ですね。やっぱり景品は良くてギターを磨く蜂蜜クリーム、、、これ以上の高価なものは望みませんwwという講座の話もありますが、今回はそれ以外の時にとった行動で記事にします。まず前回の振り返りですが、ジミ練を1つ配信、オルタネイトで頑張ってみました。たぶん…

今回は残りのジミ練を配信です。
本配信したのはEX3だけで残り4題がまだです
一応1、2も出したけど飽くまで中間報告なので

ということで、
まずはEX4、5から動画にしました。

DmやEmのアルペジオということで、
譜面自体はやりやすいですね。
そういうのがあるという感じに、
練習させていただきました。

そしてもうやったけどEX1、2です。

なるべく右手に力入らないように、
注意したのですが、どーなんだろーか…
今後早く弾くためにも注意したいところ…

そんな感じのジミ練でした。
明日また新しいのが出るので、
引き続きがんばります。

ではでは、おやすみなさい🌙

難しいけどこれ以上は。。。HappyHalloweenを弾いてみた

動画のサムネ

こんばんは、今日は家にこもってました。
裏ではGIUのギタコン対策講座を聞いてまして、
いろんな演奏パターンあるんだなと。。。
でも初心者として無理しない可能性大ですね。
やっぱり景品は良くてギターを磨く蜂蜜クリーム、、、
これ以上の高価なものは望みませんww

という講座の話もありますが、
今回はそれ以外の時にとった行動で記事にします。

まず前回の振り返りですが、ジミ練を1つ配信、
オルタネイトで頑張ってみました。
たぶん今回のジミ練で1番難しいです。

ジミ練計2時半やって演習3だけ本配信…オルタネイトやばかった

こんばんは♪今日も寒かったです。先々週とか汗かいてた気がするんだけどなー…前回はGIUミーティングに参加しギタコンの話で盛り上がりました。GIUミーティング参加、、、ギタコンで盛り上がりこんばんは、、、今日は外出、兼、夜まで仕事してて相当疲れました。そして寒すぎて指ががちがちに・・・前回はジミ練の練習成果を一部出しました。。。今月3つのお題が(ジミ練、ギタコン、ハロウィンソング)のパラランなのでジミ練だけの…

今回はとうとう。。。というか今しかないと思い、
もろダメ元でHappyHalloweenを配信しました。

この行動には直近3課題がパラレルになっていることが関係しています。
確かにあと10月は1週間ありますし、
これが1番難しいので待った方がよかったのですが、
逆にこの1週間重いのを抱えたまま、
他のお題に注力するのはなかなかやりづらいものがあります。

直近この組み合わせならいけるかもというのがひらめき、
覚めないうちというのもあります。
そういう事情があって先に配信することにしました。
もし、あと2課題の早めにこなせたなら、
一部修正して再配信も視野に入れてます。

といういろいろ御託を並べましたが、
成果物としてはこんな感じです。

やっぱりひどい出来でした。
なるべくいろんな譜面を参考に難しい部分を削っては
自分のレベル合わせて弾きました。

残したのは主にパワーコードとかの部分でして、
これなら半分占めてるし、可能性はあると思いましたが、
全体的にスピードが追い付いてなかったです。
そのため苦戦演奏になってしまいました。

そしてボーカル役のVTuber・・・今回改めてピッチとフォルマントの調整が難しいと感じました。
無駄に高くて逆に音程が合わない悲劇・・・
以前GarageBandとかでボイスチェンジャーについて
研究してましたが、
歌になると専門の機材のほうがいいのかもしれません。。。
(TCとかZoom v3、v6とか・・・)

あとVTuberの衣装変えましたが。。。
VRoidにハロウィン衣装少なすぎ・・・
とりあえず顔に星のチーク入れたけど目立たな過ぎ・・・

そんな振り返りを入れつつ、
いったん配信したことで他の演奏に注力できる可能性が
出たと思っています。

残り1週間、、、特にギタコンは頑張りたい!!!!
ではでは、おつかれさまでした。
“難しいけどこれ以上は。。。HappyHalloweenを弾いてみた” の続きを読む

動画編集+ギター練習が高負荷でモチベーションへの課題

こんばんは…今日はちょっと暑かったですね。
今回はギターと関係なくて、、、おそらくブラウザバックですね

朝、仕事の兼ね合いで出張してて、
でも普段の爆睡ぐせが生活のリズムに響いたのか、だいぶ疲れながら仕事でした。
やることやらねばと取り組んでの午後はテレワークです。

やっぱり変な時間まで起きて、変な時間まで寝てる習慣やばいですね。
ギター練習と動画編集が同日になることもあると、
今日みたいに何もできない日が出ますね(というか平日だし).
動画編集とかギターやらない日にするとか負荷分散するのが良いのだろうかと思いました。

変なことでギターのモチベーションが下がらないよう(むしろあげる)、
対策ねって頑張ります。
ではおやすみなさい。