朝に配信した動画について振り返って…明らかな合成ミスがあった件

こんばんは、朝になんとか動画を配信し、
その後は寒いだけでなく、手荒れが酷くて
右手の色んなところが痛いです😢

さて今日の朝配信したVTuber付きの動画について、
黒歴史もそうですが技術的に振り返れらねばと思いました。

エレキギターの演奏についてVTuber使った説明動画が完成!!

こんにちは…今日もテレワークで休みつかって流してます。最近手荒れ酷くて、手を動かすのがキツいです😢そんな画面操作も厳しい中、動画が完成しました。前回配信したお正月の説明動画になります。(ところで前回の演奏動画のサムネが鏡餅を表現してるのを、どのくらいの方が認識されてるか気になります)Happy New Year!!みなさま、新年あけましておめでとうございます🎍⛩昨年はエレキギターについて、ブログ、YouTube、Twitterなどで…

前回のブログでもしましたのですが、
VTuberを足したことによる見切れが出たり、
VTuberの動きとブレるので変なシーンがあっても早送りやカットできませんでした。
(InShotなどで動画本体はカットできても、VTuberのような素材がカットできなかったり)

なんでこんなことが起きたか…
実は私の合成作業にミスがありました。

今回、動画本体とVTuberを別々で撮ったのですが、
その後の工程で失敗でした。
本体とVTuberにそれぞれ別々の編集を行い、
最後に合成してしまったのです。

このせいで合成後に今回のようなおかしなことが起き、
よろしくないものができてしまったと反省…
本体とVTuberは最初に合成して一旦1つのmp3動画にする。
その後で動画編集とすれば今回のようなことが起きなかったと1つの知見を得ました。

次やる時にその成果を見てみよー
ではでは、今日は2通の投稿でした。おやすみなさい💤