こんばんは、最近忙しくて低浮上続きです。
前回はジミ練vol.24やりきった記事を書きました。
今回は月曜に…まさかの1日前倒しでジミ練vol.25リリースです
今回はフィンガーピッキングのバッキングトレーニングが前半、後半はメジャーコードをベースにしたリズム強化のようです。
カッティングは脱出ですかね…
とりあえず直近やったのはEX1から3です
EX1
EX2
EX3(ひきづれーーー)
低浮上感はありますが後半も頑張ります。
ではでは、おやすみなさい💤⭐
バンドリがきっかけのエレキギター素人です。初心者ながらどうやって成長していくか常に研究しています。その記録をブログという1つ形で残していければと思い継続中です。
こんばんは、最近忙しくて低浮上続きです。
前回はジミ練vol.24やりきった記事を書きました。
今回は月曜に…まさかの1日前倒しでジミ練vol.25リリースです
今回はフィンガーピッキングのバッキングトレーニングが前半、後半はメジャーコードをベースにしたリズム強化のようです。
カッティングは脱出ですかね…
とりあえず直近やったのはEX1から3です
EX1
EX2
EX3(ひきづれーーー)
低浮上感はありますが後半も頑張ります。
ではでは、おやすみなさい💤⭐
こんばんは、最近寒いのと疲れでなかなかギターができてませんでした…このままだと三日坊主に…ここで食い止めねば…
前回はジミ練vol.23終了報告でした。
今回は一昨日にジミ練vol.24がリリースされたので、それをはじめました。
ジミ練vol.24は以下になります。
今回も前半がフィンガーピッキングで、後半がカッティングですね。
相変わらずカッティングの強化回といった感じです。
やはりギタリストのカベがカッティングなのでしょうかわたしには全てがカベなので
ジミ練やりきったら基礎固めができる!そう信じてやっと1題取り組みました
今回のフィンガーピッキングはisn’t she lovelyを意識した感じですね…
まずは上がったり下がったりからスタートということで…コードチェンジに目を瞑ればまあまあ弾きやすいお題でした。
後の方が大変なので、ここでヤバいとは言えませぬ…
やっとジミ練スタートですが今回も最後までやりきります。
ではでは、おやすみなさい🌙😴
こんばんは、今日は祝日でした。昨日の大雪の話あれど、積もった話とかは特になくでした。
前回はジミ練スタートしました。相変わらずのフィンガーピッキングとカッティングのハッピーセットでした。
今回は昨日、今日とジミ練を引き続きやりました。
やったお題はEX2、4、5です。
まずはEX2です。
フィンガーピッキング、、、よりもコードパターンが多すぎて、コードチェンジをやりきるのが大変でした
ただ少しずつコードチェンジ頑張れてる気がします
次にEX4です
相変わらずのカッティングです。
シャカシャカ弾けるようになりたいですが、まだまだですね…
ピッキングの脱力がまだ足りてないと感じました。
もうひとつEX5です
クォーターチョーキングなんていうのが出てきました
4分の1音上がるってなんだよww微妙な音の変化なのが逆に難しいですね
カッティングとセットで頑張り、配信してみました
以上、今回は3題やったので、その紹介でした。
やっとジミ練半分…引き続き頑張りますか!!!
ではでは、おやすみなさい🌙💤
こんばんは、昨日はかなり疲れててギターの余裕がありませんでした。ジミ練リリース回だったのに参加できずでした。
前回はヘッドホンを新しいのに変えました。結構エレキギターの音もしっかり聞けて変えてよかったと思います。
今回はジミ練 vol.23の演習に関する話を書きます。
まず昨日の話ですが、ジミ練 vol.23がリリースされました。
今回もフィンガーピッキングとカッティングを鍛えましょうと言わんばかりのお題が7つありました。
前半の3題でフィンガーピッキング、後半の4題でカッティングといった構成ですね・・・ジミヘン・コードが出てくるのが目玉だとか
冒頭に書いたように昨日ジミ練できなかったので、今日スタートです。
やったのはフィンガーピッキングのお題であるEX1からです。
2種類のコードを4本の指で弾く譜面です。
4本も使うなんてもうピック使う気ないじゃん。。。なんて思いながらスタートラインをきりました。
まぁ何というか。。。コードがこれまた難しいですね・・・やっぱり弾いたことないコードが多すぎて。。。それでもセーハがないのは救いでした。
たぶんEX2とかが重そうです。
以上、あまり語ることはありませんでした。
今回は次の演習の伏線って感じで、とりあえず30分で配信できた譜面でした。
明日は重そうなEX2に挑戦してみよう。。。1日遅れてしまったので挽回のためEX3もできるといいなと思ってます。
ではでは、おやすみなさい💤
こんばんは、明日になれば週末。。。昨日、一昨日はギターの進捗がなかったものでいろいろ挽回したいですね。
前回、ブログのトラブル対応をしていました。根本策は調査中です。。。
今回はそろそろ遅れそうだったのでジミ練2題やりました。今回の相手はジミ練vol.21です。
前半は、前回と同じくフィンガーピッキングで弾きながらのお題、、、いわゆるコード・バッキングに使えるフレーズのトレーニングです(コンピングとも・・・ここら辺の用語GIUでも話に出るし知らないと結構ヤバそう)
後半は、前回のEX3のときに伏線出てたのでわかってましたがコード・カッティングの演習がたっぷり!!!
どのお題も、慣れないor初見ものばっかりなので時間かかりそうなお題がたくさんという印象です。
という事情もあり、そろそろ出さねばと2題やりました。どれをやっても難しいなら優先順位は気にせず、単純にEX1、EX2をやりました。
まずEX1をやりました。
コード・バッキングよりも何よりも相変わらずコードチェンジに苦戦し、そっちに意識がよってしまうお題でしたね・・・
フィンガーピッキングには少し慣れた気がして一種の成長ともいえるかもしれません。先週のうちにピックのしまい方練習したのは良かったかもしれません。フィンガーピッキングと普通のピッキング混ざったフレーズが出たら話は別だが・・・
まぁEX2よりも圧倒的に緩いお題なので、、、
そのEX2ですが以下になります。
EX1が入門って感じで、本題が実践的なパターンとのことです。
うん。。。一気に難しくなりました。。。
特に3、4小節目でうまく両手が回りませんでした。よくよく考えると全体的に弦移動もあるためピッキングするとこミスったりしました。
EX1よりイマイチかもしれませんが大分ごり押しで進捗しましたww
今回はジミ練の2題、コード・バッキングから手を出しました。
やっとジミ練に取り組めたということで、まだまだ道のり長いですが引き続き頑張ります。
ではでは、おやすみなさい💤