今度は5弦ルートのメジャーコードを12音弾いてみた

こんばんは・・・やっと明日で週末です。
やりきってみせます

前回は6弦ルートのFメジャーコードを軸に12音弾いてみました。
1つずらすだけで一気にコードが覚えられるものというのはなかなか・・・

主軸はセーハ!12音をメジャーコードで弾いてみた

こんばんは♪週の折り返しきたー!!あと2日がんばろー前回は100個目の動画配信で、小さな恋のうたをフルで配信しました。まだ物足りないですがこれからも練習していきます。YouTubeにて100投稿達成!小さな恋のうたをフルで弾いてみたタイトルの通り、YouTubeにて100投稿到達しました。だから何だという感じですし、6、7割が演習だったり、ショートだったりするため、すごいかといわれると微妙だったりしますね・・・。良い面、悪…

今回は、5弦をルートにしたメジャーコードを12音弾いてみた
一番有名なのはBメジャーコードですね・・・
あの苦痛の3本指です。あれをやりました。

案の定というか、Bでもちゃんとできてたかも怪しいですが、
かなり苦戦しました。

3本を一気にずらすことがかなりつらく、
前回の倍かかってますね

あとamPlug2のmetalで音の紹介は、
聞こえづらいかもしれません、すいません。
そういえば周辺にデコレーションするのも忘れてました。
あまりに難しすぎていろいろミスしすぎ!!

Bメジャー自体かなり大変なので、
これは明らかに慣れでこなすしかないものと感じました。

こんな感じの練習も地道にやっていってます・・・
ではでは、おやすみなさい

主軸はセーハ!12音をメジャーコードで弾いてみた

こんばんは♪週の折り返しきたー!!
あと2日がんばろー

前回は100個目の動画配信で、
小さな恋のうたをフルで配信しました。
まだ物足りないですが
これからも練習していきます。

YouTubeにて100投稿達成!小さな恋のうたをフルで弾いてみた

タイトルの通り、YouTubeにて100投稿到達しました。だから何だという感じですし、6、7割が演習だったり、ショートだったりするため、すごいかといわれると微妙だったりしますね・・・。良い面、悪い面、とらえ方がいろいろありますがこれからもよろしくお願いします。さて100投稿を記念して、小さな恋のうたをフルで弾いてみました。以前から1番だけ演奏してますが、まぁイマイチな物ばかりですね・・・パワーコードの改善に努めた…

今回はGIUにてセーハを使ったコードの話があったので、
やってみることにしました。

セーハを使ったコードだけで、
120個のコードを習得できるようになるようで…

どういうことかというと、
例えばFメジャーを軸とした場合に、
半音上げたければ、
そのフォームで1フレットずらせば良いためです。

Fメジャーと同じフォームでずらすようにすれば、
AからGまでの12音(フレット含む)の
メジャーコードになるということですね…
せっつめい下手!!

セーハのフォームが10種…
これでコードの組み合わせが120に
なるんですね…なるほど

ということでショートの尺的に
フルは無理なのでとりあえず12音だけでも
やってみました↓

Dからがひどいです…
セーハがしんどいのはわかってる自分…
まぁ綺麗な音を出すのに
練習すべきなのは仕方なしですね…

こんな豆知識もあるということで
ためになりました。
(だからカテゴリ雑談と…)

他のコードのフォームを
覚えるきっかけにもなりそうですね
他のもやってみよー

ではでは、おやすみなさい💤

原点回帰!メジャーコードを一通り弾いて苦戦した

こんばんは、今週も1週間がスタートです。
とりあえず、その5分の1が終わりました。残りもがんばろー

前回はOP作り直しという一種の事故がありまして、、、
作り直しという進展がない記事でした。

まさに凡ミス・・・フォルダ整理でVTuber付きOP動画を消してしまったので作り直した

こんばんは。。。もう休日は終わってしまうんですね。とりあえず今日はたくさん寝れたような気がする。さて、前回はバンドリの曲をコードオンリーでやってみたが、まぁ何を弾いているのかよくわからない感じでした。バンドリの曲でコードを練習してて、コードオンリーはイメージしづらいと感じたこんばんは、今日は涼しいけど・・・じめじめしてて苦手です前回は焼き芋チョーキングのデモ動画を配信しました。タイトルに必要なこと…

今回はやっぱりあれだけ練習してるんだから・・・
ということでコードチェンジの動画を配信しました。

きっかけは前々回のバンドリのものですね・・・
そもそもメジャーコード一通りって最近やってないなー
とか思いながら、1年以上の成果として弾いてみました。

それが以下の動画になります。

まだFやB前後で苦戦している気がしていますね・・・
これでも過去のものに比べたらだいぶ早くなっている気はしますけどね。
というか1年前にも同じことやってた・・・
あと1年前はフォームの確認も必要だったという悲劇

メジャーコード7音を一通り弾いてみた

直近、コード練習量半端ないですね(FとGとか)一通りできたりしないかな〜と思って撮影してみました。なんかFとGに洗礼されすぎて、フォームが早くできちゃいましたね…他の簡単なはずのもので苦戦しててなんともいえず…ただ今回の演奏で致命的なミスがありました。Bのメジャーコード…セーハ2フレットが正しいのに、1フレット押さえて弾いていました。つまり1フレット分のズレが出てます。ルートは5弦、、、それの1フレットというこ…

未だにフォームが安定しないですが、
これからも練習をつづけていこー

ではでは、おやすみなさい
“原点回帰!メジャーコードを一通り弾いて苦戦した” の続きを読む

Gコードをメインとしたノウハウ動画が完成しました

こんにちは、、、寒いときはいくら寝ても足りない自分がいます。
ホットカーペット&掛け布団があったかくて…

今回、また動画を配信しました。
以前記事にしましたGコードのノウハウについてです。

気分だけだけどGコードをリメイク動画にしたくなった

こんばんは…今日はコロナ感染者3000人超えでびっくりしました。日に日に増えてるので気をつけなきゃと思うばかりです。今日はコードを改めて練習してました。これは練習もありますが、そういえばと思って動画のネタというのもあります。自分エレキギターやりはじめの時、Fと同じかそれ以上にGコードに苦戦していました。なんでって思うかもしれないですが…あの小指…軟体動物専用コード…Gコードがうまくいったときの写真を撮ってみ…

過去にもGコードの動画を流したのですが、
まだエレキギターのスキルとして、、、
そして宅録に関しても至らないところが多かったと思います
至らないのは今もだけど

今回はそのリメイクも踏まえての動画になります。

Gコードを始める上で、
難しさと改善のための工夫を説明した動画となっています。
工夫点はコード全般にも使えそうな観点で紹介してます。
エレキギター初心者がコードをやる際の参考になれば幸いです。

ではではこれで失礼します。
“Gコードをメインとしたノウハウ動画が完成しました” の続きを読む

寝る前でも…指を慣らさないと…

こんばんは…今日は出張で夜遅くなって体力もたくさん持ってかれました。
それでも今ギター頑張んないとって、、、思う日でした。

今日も短時間でまずはメジャーコード一通りって感じです。
そろそろツメが伸びてきたのでCやAがやりづらくなってきました。
昔と比べて指が硬くなってますが、2週間経つとそろそろそれでもNGって感じですね。。。

品質保持期限が伸びてる件(ツメ的な意味で)

この話に触れるの久しぶりですね…エレキギター練習で最近気になることとして、、、エレキギターの支障になるので、そろそろツメ短くしなくて良いのだろうか…品質保持期限が1.5週間に!!ツメきり後のコードのしやすさが異常だった「あれ!?久しぶりにコードが弾きづらい…もしかしてツメが伸びて弾けなくなってる???」コードを弾く上で、とうとうツメの品質保持期限に到達してしまったようです。うんうん…そんなにツメ長くねえ…

あとはハンマリングやプリングを練習してます。
たぶんテクニックをやるなら1番習得しやすいイメージです。
併せてやはりと言うべきか、
ライトハンド奏法の演習は反復ものです…技術継承は無理かもですがある程度は…

最後にやったのはDのアクセントですね…
やっぱりブリッジとアクセントの切り替えがまだまだ慣れないです。
弾けるとメタリックな感じですね。

とりあえずどれもワンパスはやって、
寝る前の15分といった感じです。
15分で終わる習い事なんて聞いたことないですねww
でも価値ある15分になれば今後も頑張れそうです。

ではではおやすみなさい。