ノイズが残件!GarageBandで加工した音からのVTuber運用テスト

こんばんは…休日が2日しかないとしんどいですね…
明日からまた仕事かー

さて今回は5/6記事で載せた環境で、
VTuberの運用テストをしました。

その時の記事について以下を参照

こうすればGarageBandもいけるのかと把握

こんばんは…ゴールデンウィーク終わって、5月病にならないかと心配な自分がいます。前回はボイスチェンジャーを使って音声変換の撮影テストした話を記事にしました。ゴールデンウィーク最終日…こんばんは…今日はゴールデンウィーク最終日…もう終わってしまうのが嫌ですね。コロナ禍で出れなかったのはありますが、ゆっくりできるかどうかは別なもので…まぁエレキギターでパワーコード鍛えたのと、カラオケアプリによる趣味の救済が…

やり方としては
(1)GarageBand入りの端末を用意して、
 上の環境を構築する(もちろんGarageBandは起動)
(2)別の端末(といってもiPhoneですが)を用意して、
 そこでVTuber撮影用のアプリを起動…
 マイクやカメラ等々はオンに…

(2)について抽象的に書いてしまいましてすいません、
以下の手順(1)から(6)を参考にして、
何したいのか伝われば幸いです。

全部iPhoneでできる!!VTuberを作るノウハウ(ver.0.1)

こんばんは♪毎日寒すぎて朝起きるのとかも辛いです🥶極寒があと1ヶ月はあるだろう、この環境下でホットカーペットとエアコンのセットでも足りません。さて、今回はこれまでのノウハウをもとにiPhoneだけでVTuberを作る方法のドラフト中のドラフトを書いておこうと思います。まぁアプリが多すぎて扱うの辛いですし、iPhoneの容量逼迫がやばすぎです。必要なアプリ①VTuberに使うもの・VRoidモバイル: VTuber作成・2DR: VTuber撮影②音…

簡単に言うと(1)の環境には、
マイクとスピーカーがついてて、
そこから音声を出します。
(2)の端末でVTuber撮影と同時に、
(1)で加工したスピーカー音を拾う仕組みです。

結果としてこうなりました。
小さな恋のうた歌えてないじゃん!!

うーん…エコーというかノイズがひどい!!
スピーカーから出るノイズ音、、、
こう言うの苦手…どうすればって感じです。

まだまだ課題多しですが、
一応、特段のエフェクターなしに、
iOS2台あればVTuber撮影できることだけは叶いました。

しばらくはこの方式で、
運用図ってみようと思います。
ではでは、おやすみなさい💤
“ノイズが残件!GarageBandで加工した音からのVTuber運用テスト” の続きを読む

こうすればGarageBandもいけるのかと把握

こんばんは…ゴールデンウィーク終わって、
5月病にならないかと心配な自分がいます。

前回はボイスチェンジャーを使って
音声変換の撮影テストした話を記事にしました。

ゴールデンウィーク最終日…

こんばんは…今日はゴールデンウィーク最終日…もう終わってしまうのが嫌ですね。コロナ禍で出れなかったのはありますが、ゆっくりできるかどうかは別なもので…まぁエレキギターでパワーコード鍛えたのと、カラオケアプリによる趣味の救済ができたのはよかったと思ってます。残課題はボイスチェンジャーを使った環境構築ですね…カラオケでやってみたのですが、ボイスチェンジャーが途中で途切れて減点でした。音程も合わず元々音程正…

今回は他に選択肢はないかと…
やはりGarageBandをボイスチェンジャーに、
そしてGarageBandに取り込むための動画や音声変換ソフトを使わずにできたらいいななんて思ってます。
一応はできました…とりあえずこんな感じのができました。

iPadを使った宅録環境(試行)

GarageBandのモニタ機能使って、
オーディオインタフェースの出力にスピーカー挿せば、
なんとかGarageBandで加工した音が流れてくれました。

ただ問題はどうやってVTuber撮影しろと、
GarageBandでiPad占拠されてしまったら、
他のアプリを使うのはちょっと…って感じになってます。
(バックグラウンドでやれと…)

意外とVTuberをあつかうアプリが重くて…
VTuber撮影&スピーカー音取り込む端末が必要になりますね。
iPhoneもあるのでできなくはないですが、
iOS2台持ち前提というデメリットですか…

ここまできたら環境のパターンとしてはやりきった感はあります…
iPhoneだけで処理するという制約の限界点が来てしまったように感じてます。
やはりVT-4を使えということなのでしょうか

というわけで直近、VTuberやカラオケに使える環境を、
いろいろ実験しました。
VT-4などのメジャーなボイスチェンジャーを使わず、
iPhoneだけで処理しようとするのはなかなか至難でした。
VT-4買えなかった時期あったからで追及するのは仕方ないですよね…

以前書いた手順の7、8はいろんな手があるということで、
比較の形でまとめるのが良さそうだと思いました。

全部iPhoneでできる!!VTuberを作るノウハウ(ver.0.1)

こんばんは♪毎日寒すぎて朝起きるのとかも辛いです🥶極寒があと1ヶ月はあるだろう、この環境下でホットカーペットとエアコンのセットでも足りません。さて、今回はこれまでのノウハウをもとにiPhoneだけでVTuberを作る方法のドラフト中のドラフトを書いておこうと思います。まぁアプリが多すぎて扱うの辛いですし、iPhoneの容量逼迫がやばすぎです。必要なアプリ①VTuberに使うもの・VRoidモバイル: VTuber作成・2DR: VTuber撮影②音…

制約がきつい…
裏を返せばその中での方法も、
いろいろあるということだけは分かりました。

まずはコレで宅録はできそうかなと思ってます。
YouTube配信が楽になればと活用できればと思いました。

ではでは、おやすみなさい😴

ため置きしてた動画の作成にしかかり始めた

こんばんは・・・今日もAソロの練習をしてました。
コードチェンジも完全ではないものの少しずつ慣れていってる気がします。
選手権までに完成形できなくても過程を残せるといいな・・・

Aソロに関する昨日の記事はこちら

泣きのAソロギター選手権について現状だけでも動画にしてみた

こんばんは・・・明日から休日。。。昨日は寝る前にブログ投稿してあまり寝れなかったのでたくさん寝ます。泣きのAソロ選手権のルールを逆手に中間成果を撮影こんばんは、、、昨日今日とブログが夜中跨ぎすぎて、まぁ見てもらえない時間に投稿してる自分がいます…orz昨日はアルペジオも選択肢に入らないかと検討してました。わざと遅くする?アルペジオでA音流すと言う選択肢…こんばんは…今日もAソロ対策に向けて研究です。今度GIU…

さて今回は久しぶりに演奏以外の動画を作っているところでして、
完全にはネタバレできませんが・・・inshotで頑張って作成中です。。。

動画作成中のイメージ

まずは動画パートを作っているところです、
これ地道にやったら3月に公開になるのかな・・・もう少し生産性上げたい
スマホで作ろうとしているからなのだろうかww

あと写真のように冒頭にプロローグつけようかなと。。。
今まではテンプレのごとくはじめに、といきなりやりたいことを出してたのですが、
動画を最後まで見る方はおそらくわずか・・・

そう考えるとはじめにの前に概要入れて、
伏線じみたことを入れてみようかなと思っています。

色々ネタが多すぎて大変なので自分の裁量で地道にがんばってます。
ではでは、おやすみなさい。。。
“ため置きしてた動画の作成にしかかり始めた” の続きを読む

動画完成!エレキギター初心者による初心者向けのノウハウとして公開

こんばんは。12月最初の週末ですね。
相変わらず布団から出るのが難しい日々が続いてます。
あとどこもコロナ感染者増えてるのが心配です

そんな状況のなかようやく3つのことをネタにした動画が完成しました。
どんな動画を作ろうとしたかについては以下にまとめてます。

3大へっぽこ成果を動画でリメイクしたく設計中

こんにちは…今日はいい肉の日ですね…2020年もあっという間です。さて今回は動画ネタが1つ浮かび、その構成や内容をどうしようか考えているところです。このネタに期待する効果はエレキギター完全無知だけど買いはじめた瞬間に演奏を開始できることと思っており(ホントか??)、3つのネタをベースとした動画を作れたらなと考えています。元々はこのブログの初期に書いてたのですが、記事が多くなればかなり埋もれてしまいまして…改…

上の記事の時も示しましたが
この動画に期待する効果は以下になります。

エレキギター完全無知だけど買いはじめた瞬間に
演奏を開始できること

この主題をベースに自分の過去の失敗を3つネタに動画化しています。
その成果物は以下になります。

まだまだ動画のできとしてイマイチですが、
もしエレキギター買いはじめて同じことに悩まれた方がいましたら、
この動画が1つのヒントになれば幸いです。

そしてなんとかアップデートできてよかったです。
過去の記事をこうやって動画化できるといいなと思いました。

ではではおやすみなさい♪

ギタトレをやってるところを撮影してみた

こんばんは…今日は出張でした。
テレワークでない以上、いつもよりギターの練習が厳しいですね…

と言いつつ少しだけでも練習をと思い、
夜にギタトレをやってました。。。

そして前から思ったのは、ギタトレで練習してるのをどうやって動画化するかです。
練習動画を流した時、有識者の方からそれなりに良コメントがありまして、
今後、練習については少しずつでも動画化できないかと、
是非ともやってみたいと思いました。

超成果物!!15分のエレキギター練習動画が完成!

こんばんは…相変わらず夜中跨ぐのは鉄板になってしまいましたww動画も作るという大きな宿題もあり、時間をつかいますね…さて今回、やっと前々回話したのエレキギター練習動画ができました。15分の練習動画を撮ることができるのか実験してみたこんばんは…平日は体力的に記事書くのが鉄板になってきました。まぁそのあとちゃんと起きられるならいいですが、生活リズムが安定しません。さて今回は平日とかにやってる練習そのものを動…

一応、ギタトレを一通りやったところはカメラに収めました。

ゲームプレイ宅録

前回と同じくiPad自体は足元に置いて、
プレイ中は自分の演奏がカメラに入った状態です。
あくまで自分の練習がメインだというのを表現するためにそうしました。

あとやるべきは苦痛の編集ですね…以前の15分動画で6時間かかったので簡単ではなさそう…
もしかしたらお蔵入りの恐れもありけりです。

手すきのときにやってみます。
ではでは、おやすみなさい💤