こんばんは・・・平日もスタート、、、
フルリモートだといいな・・・くじけず頑張ります。
前回はブログ500記事到達ということで、
振り返り記事を書きました。
演奏を動画にするのに重要なので、
後で確認したいときに、この振り返り記事が役に立つといいなと思ってます。
ついに私のブログが500記事に到達しました。相変わらずネタが尽きず、継続できているのがうれしいです。つかれた記事でつないでるのもあるがエレキギターについて、まだまだ練習が必要ですがこれからもよろしくお願いします。さて400記事到達してから3か月半経過しました。400記事到達したとき、エレキギターとは違ったことに視野を広げて取り組んだことを記事にしました。特に自分、エレキギター自体が下手くそなので、別視点に手…
今回は8月も終わりということで夏祭りを再配信してみた
といってもベースは7月に配信したものをそのまま使っています。
こんばんは・・・今日で休み終わっちゃうよ~今回、、、平日は3日間、短いとはいえ休み終わること自体がしんどくて。。。とりあえずがんばるぞー前回は空ピッキングの復習をして、、、若干できるようになったのかなーとか思いました。久しぶりに空ピッキング練習こんばんは…休みも折り返しになって、この時間が止まればと思う自分がいます。来週は祝日2日あるので、そこまで我慢我慢…前回は…やばい分野違いすぎてここから先のスト…
そこに別のパート。。。正確にはフェアリー社のスコアを参考に、
アレンジした演奏を重ねました。
特に肝となる部分が2番終わりの間奏です・・・
2番が終わるとまずドラムパートに入ります。
今まではドラムを弾けない事情から無音部分だったのですが、
直近のブラッシング練習がここで役に立ちました。
こんばんは…今日は出張…明日も出張で大変です。前回はブラッシングを初見プレイして、大苦戦しました。これで苦戦するなら1ヶ月目標を下げる手も…いろいろ使われすぎて対策!!ブラッシングを初見プレイしてみたこんばんは…今週がスタートしました。昨日、一昨日とたくさん寝て、それでも足りない…だる〜い前回はGIUにて曲をひとつやってみる企画があり、この1ヶ月やってみる話をしました。今日はただの曲ネタ計画のみ…要するにだ…
まだまだブラッシングがスムーズにできるわけではないですが、
今回、音がかき消される特徴がドラムの代用になったというわけです。
これで無音問題を何とか解消できたのは大きいです。
もう一つのポイント。。。というか難所です。
1、2弦の4、6フレットを起用に扱うパートです。。。
ここ結構スピード求められてだいぶ苦戦。。。ちょっと怪しい演奏でした。
まぁやりたかったのは、間奏の最後で出てくるビブラートで、
それにつながるフレーズだったというだけですね・・・
(というかチョーキングになってしまった)
ここも過去の知見を活用できる気がしてやってみたかったのです。
Mステのテーマ曲「#1090 千夢一夜」でチョーキングとビブラートを練習
こんばんは・・・最近テレワークでも忙しくて、明日までの辛抱・・・そして充実した2日間を楽しみにしています。前回は宮脇さんの入門書からチョーキングとビブラートの演習に手をつけてみました。まぁ2本指でドアノブをひねる人はいませんね・・・(エン)ロックの日(?)・・・引き続きチョーキングとビブラートを撮影こんばんは、今日はギタリストなら反応するであろう6月9日ロックの日ですね。ギターがまだうまくない私として…
特徴としてはそんなところでしょうか。
とりあえず夏祭りの演奏はいったん終わりかな・・・
また来年もいい感じにリメイクできるといいですね・・・
あと願わくばsecret baseとかもやってみたいと思いました。
以上が今回の記事です。
3連続で成果記事になりましたね・・・
それだけ8月の締めにいろいろ集中した感じです。
明日からは通常練習か普通の日記になりそうです。つーかーれーたーは普通なのか???
ではでは、おやすみなさい。
“8月も終わりということで、、、夏祭りを再配信してみた” の続きを読む