初心者向けの弦交換デモ動画を公開!エフェクト追加による6時間の戦い

こんばんは。テレワークで布団とホットカーペットが外せない自分がいますw
12月でこれとか1、2月はどう乗り越えるか考えますね…

さて今回の報告ですが、弦交換の動画が完成しました。
前回、弦交換の作業をためどりした旨伝えました。

一応撮ってたので、、、弦を交換する動画を編集

こんばんは…今日からまた平日、その1日目が終わりました。今週はテレワークの予定です、、、コロナが蔓延しすぎてヤバいですね。さて以前、3つのネタで動画を撮影したとき、1弦を切った話をしました。以前の撮影で1弦が切れてしまったので購入!!こんばんは…とうとう12月を迎えましたコロナの影響からか家にいることが多く、時も忘れるレベル…あっという間の2020年だと思います。さて今日…というか前々回、3つしくじり記事につい…

今日、それに向けた弦交換のデモ動画を配信することができました。

動画のコンセプトは

エレキギター初心者がギターの弦を切ってしまった場合でも処置できること

です。

例えば万一、弦が切れてしまったときに、
楽器屋行くまで待つというのは流石に大変だと思います。
楽器屋が近くにあればいいですが、
大型デパートなどの休日に行く場所にあることが多いのでは。。。
あと交換費用が…作業費はただでしただけ?弦代だけ?

私も以前、ギターの弦を切ったのが平日の頭だったので、
楽器屋まで修理待ちはつらいなーと思ってました。
このままでは平日忙しいギター初心者には不利な気がして、
それで調べて動画にしてみました。

今回、一昨日から今日まで1日2時間で計6時間で制作しました。
6分程度の動画になぜそんなに時間がかかったか…
BGMや効果音などのエフェクトを入れてみたためです。

さすがに演奏してたら不味いですが、
ただ無音で作業してる動画は見ててつまんなそうな気がしました。
自分がまともに演奏出来ないから
BGMを入れることができなかったのもある

ただ色んな紹介動画見てるとどうもBGMなしの動画をあまり見ず、
またBGMが止まってるシーンもほとんどない、
おそらくフリー素材があるのだろうとサイトを調べて取り込んでみました。

BGMに関しては「甘茶の音楽工房」のものを借りました。
効果音に関しては「効果音ラボ」のものを借りました。
どちらも時間帯、季節、感情などに配慮した音楽や音がたくさんありました。

甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/

苦労した点は主に以下かなと思います。
・シーンにあったBGMを探すこと
・テロップとBGMのタイミングを合わせること

まぁこのような経験は初めてというのもあって、
徐々に慣れていければと思いました。
今後もこのような形で動画配信できるといいなと思いました。

ではでは、おやすみなさい

一応撮ってたので、、、弦を交換する動画を編集

こんばんは…今日からまた平日、その1日目が終わりました。
今週はテレワークの予定です、、、コロナが蔓延しすぎてヤバいですね。

さて以前、3つのネタで動画を撮影したとき、
1弦を切った話をしました。

以前の撮影で1弦が切れてしまったので購入!!

こんばんは…とうとう12月を迎えましたコロナの影響からか家にいることが多く、時も忘れるレベル…あっという間の2020年だと思います。さて今日…というか前々回、3つしくじり記事について書きました。3大へっぽこ成果を動画でリメイクしたく設計中こんにちは…今日はいい肉の日ですね…2020年もあっという間です。さて今回は動画ネタが1つ浮かび、その構成や内容をどうしようか考えているところです。このネタに期待する効果はエレキギ…

あの後でElixirのバラ弦をつかってなおしたのですが、
実はあの時のと様子を撮ったのです。
一発勝負で失敗の恐れあるかなと思いつつ、昨日の夜、編集を始めてみました。

弦の交換自体は10分かかりましたが、
まあそんなに長いの作ると大変そうだし、、、そんな苦戦してるところずっと見てくれもあれなので…
早送りとか今まで使ってないテクニックも駆使することになりそうです。

初心者でもギター弦を交換できることを
コンセプトに作っていければと思います。

ではでは…この辺で

以前の撮影で1弦が切れてしまったので購入!!

こんばんは…とうとう12月を迎えました
コロナの影響からか家にいることが多く、
時も忘れるレベル…あっという間の2020年だと思います。

さて今日…というか前々回、3つしくじり記事について書きました。

3大へっぽこ成果を動画でリメイクしたく設計中

こんにちは…今日はいい肉の日ですね…2020年もあっという間です。さて今回は動画ネタが1つ浮かび、その構成や内容をどうしようか考えているところです。このネタに期待する効果はエレキギター完全無知だけど買いはじめた瞬間に演奏を開始できることと思っており(ホントか??)、3つのネタをベースとした動画を作れたらなと考えています。元々はこのブログの初期に書いてたのですが、記事が多くなればかなり埋もれてしまいまして…改…

あの後、素材集めのために早速撮影したのですが、
1つ目のネタである弦の調整の時、撮影終了のペグ締めで弦が切れてしまいました。

うぉーーーーやってしまったーーー

撮影の題材として動画的に見栄えばいい1弦を選んだのですが、
そこで…しかも元に戻す時に弦を切ってしまうとは…
ホントに修理しなければいけなくなるとは…

一応、ギターセットに予備の弦が入っていたので応急処置的に対応、、、
というか対応できちゃった…

応急処置で使った弦

ただ自分、過去に弦をリプレースしています。

最長1年?弦のリプレースをしてみた

前回、エレキギターのジャックがダメになり、ついでに弦も取り替えました。エレキギターの弦は意外とダメになりやすいんですね…3カ月に一回だとかそこで1番長くもつものを店員に聞いて買いました。エリクサーのギター弦、、、長く持つのが売りらしいです。実際に取り替えてもらい、結構ツヤが違いますね…あと音も良くなった気がします。前回よりもコードとかやりやすくなったかも…まあ安物のギターになんで故障直すだけってなりそ…

1本だけメーカー違いなのも気持ち悪いなーとか思いました。
しかも耐用年数1年が5本ある中で持ちが悪そうなのが1本…
半年近く無駄にした人がいうセリフではないが…

Amazonで1弦だけ売ってないかと思ったらありました。
そしてElixirのバラ弦とギターメンテ用のペンチを買いました。

エリクサーの弦と専用ペンチ

これで修理ができますね…面倒だけどやってみます(失敗しても3回やり直せるww)

ではではおやすみなさい⭐
“以前の撮影で1弦が切れてしまったので購入!!” の続きを読む