絶対音感を鍛えたくおとあてを入れてみた

エレキギターなど音楽を扱うとやっぱり欲しいのがあって…
それは音感ですね…耳コピ動画とかあるぐらいですし、
そういうのがあると音をより認識しやすくなるのではと考えてます。

昨日、Twitterにて、「おとあて」という音感アプリを使ってる人の
ツイートがありまして、1日5分はやってみてはとのことで…

入れてみました!!!

おとあて

もともと子供向けのアプリのようで、
ちょっとUIがとか思いながらも結構苦戦してます。
ドやシはある程度認識できるのですが、
ギャグに言えばそれ以外が認識できないっす…

特にファ〜ラの3音がどんな感じだっけになって、
だいぶ苦戦中です。
最初の9級を卒業するには15秒以内に10音を認識できることらしいので、、、
もはや音を聞いたらすぐに回答できるぐらいの音感が
必要みたいですね…

絶対音感は子供の時から鍛えた方がと言われてて、
その次元では測れないハンデがあるのきついっす。
でも音楽に触れるならもっといた方が良さそう…頑張ります。