夜に楽器屋行ったけど、あまりなかったー

こんばんは、今日は雨ですね…
昨日のひるぐらいから怪しかったですが…

前回はジミ練の残りを配信しました。
後半はきつかったなーとか思いつつも、
なんとか乗り切りました

全て出しきる!ジミ練の残りも1時間追加で練習、後半は倍かかった

こんばんは、今日は日曜ですね。雨降っててどよんとしてました。前回はジミ練のEX5単純に見えて難しいお題をやってました。なるべくスピーディに弾けるよう頑張ってました。単純に見える難しさ!ジミ練1時間追加でラスボスとの闘いこんばんは、今日は休みなのでたくさん寝れてます。もう何時間寝たら回復するか分からないですww前回はGIUミーティングに参加して、ギター購入の話が盛りだくさんでしたね。GIUミーティング(2021/11/1…

今回は夜に楽器屋やってました。
最近、GIUとかでギターの話が多く、
特にESPなら………

これまでブログとかみたらわかるかもですね…
バンドリのギター売ってないか探してみたのです。

なんたってポピパやRoseliaとかが使ってる
モデルがESPだったりするんですよね。

それが売ってれば買う可能性も…
と思ったら今回行った店が小さくて、
取り扱ってませんでした…

うーん遠くにいけば売ってる店もあるんですけどね
ちょっと残念…

他にもエフェクターとか探ったのですが、
これもパッとしたのがなさそう…
諦めて帰りました。

ただ楽器屋で楽器見るの気分転換にはなりましたね。
年末に何か買えるといいかも…
そんなことを思ってました。

ではでは、おやすみなさい🌙
“夜に楽器屋行ったけど、あまりなかったー” の続きを読む

今日は休み回

こんばんは、今日は休みをとって外に買い物してました。
思ったより歩いたので疲れました。
14000歩って…

前回はジミ練弾ききりました

スウィープの入り口?計3時間半でジミ練vol10突破しました

こんばんは、今日は結構寝てることが多かったです。ちょっと買い物しつつではありましたが。。。前回はジミ練のEX4、、、今回の難所ともいえるところをがんばってました。アップの力をもう少し押さえたいものです・・・弦違い+ハンマリング+行き帰りのフレーズ違いでも、めげずに計3時間ジミ練頑張ったこんばんは、、今日は週末ということで、久しぶりに買い物しつつの疲れてました。前回はGIUミーティング参加ということで、練…

今回はというと冒頭の通り、
かなり体力を使ったのでやすみ回です。

だいぶ疲れました。

ギターに手をつける体力もなく…
といったところです。

明日からしごと、、、
ジミ練の最新版もあるし頑張るぞー

ではでは、おやすみなさい🌙
“今日は休み回” の続きを読む

昨日の出来事だけど、GIUミーティングに参加!GIUの発展活動に参画

こんばんは、昨日は休みでたった1日名の寂しいですね。。。
疲れたが取れたかといわれると微妙だし。。。

前回はGIU Radioの皆様に、
ギタコンでの100人の演奏として紹介いただきました。

100人でGIUギターコンテスト2021弾いてみたに紹介されました

こんばんは、今日は国民の祝日ですね。中間に休みがあるのもたまにはいいものです。前回は新しいジミ練頑張ってなかなか曲者ではあるものの、とりあえず進捗してる感じです。過去の難題を足しちゃった・・・11/2のジミ練に1時間取り組んでみたこんばんは、、、明日は休みですね。ゆっくりできるといいな・・・前回は10/26ジミ練でのことを活かして、補強問題をつくって練習してました。過去にもやってるものになりますが、当時より…

今回は、、、昨日の出来事なのですが、
まさかの水曜にGIUミーティングでした。

GIUの活動を発展させていくためどうすればよいかというのが、
主な議題でしたね。。。特に利用者(兼、活用する人)を増やすためにというのが、
課題でそれに対する議論で盛り上がりました。

手段としてコンテストを活発にするとか、
それこそ次のコンテストどうするかとか、
色んな考えがありますね。

私もそれに対していろいろ意見出しをしたわけで、、、
微弱ながら参画できたの良かったなって思いました。

そういえば私はGIU参加して1年たつんですね。
最初はミーティング等に参加してなかった(参加しても顔伏せた上にチャットでしかしゃべらない。。。)こともあってか、
あまり活用につながらず体験入学程度でした。

1500円の体験入学!GIUに入ってみた

こんばんは…10月以上の寒さでカーペット不可避です。エレキギターに漕ぎ着けるか分からないくらい、手を動かすのにくろうしますね。さて昨日、ギターに関するコミュニティの話をしたと思います。独学では限界ありますし、逆に自分のノウハウを展開する機会がなくて…ということを抱えていました。学んだことを展開するためギターのコミュニティを調査こんばんは…また1週間が始まりましたね…今週も仕事めげずにがんばります。今日は…

今では、日常の成果共有や、ミーティングで、
自分のギタースキルアップにつながってます。

そして今では、
今回のようなGIUのコントリビューターになりかけてるのは、
非常に達成感を感じます。

今後もGIUでの活用頑張っていきます。
ではでは、おやすみなさい。
“昨日の出来事だけど、GIUミーティングに参加!GIUの発展活動に参画” の続きを読む

GIUミーティングに参加!ギタコン参加者による振り返り

こんばんは10月もあと2日で終わり、、、
あと2ヶ月で2021年終わりですね・・・

前回はジミ練で大苦戦しましたね・・・
あれから昨日今日、計1時間追加で練習したのですが、
アップの時に指3本まとめて弦移動しようとしたのが
つらいのかなーって、2本(小指、中指)だけ移動して、
プリングの間にもう1本(人差し指)も移動してってやるとうまくいきそうですね
結局、自己解決

ジミ練計2時間経過!ハンマリングとプリングで絶賛苦戦中

こんばんは、明日で週末ですね。のりこえていくぞー前回はジミ練のオルタネイトに苦戦しましたが、なんとかやりきりました。なんせ今回は後半の方がキツイので…最新のジミ練を1時間練習、明らかに難関クラスこんばんは、昨日、バンドリで、友希那誕生日記念ガチャ20連やったけど、当たりませんでした…運のなさには残念ですが気を取り直して、前回の出来事…とうとうGIUエレキギターコンテストにエントリーし、いろいろ工夫からした…

今回はGIUミーティングに参加、
ギタコンに既に参加した方の振り返りとかありましたね。

やはり速弾きやアレンジは評価に差をつけたり、
そもそもかっこいいということで、
初心者向けの譜面があっても、
やっぱり差をつける方に寄ってしまう話がありましたね。。。

それでも最大限、自分のやったことは
色んな人が見てるようでよかったですね。
どんなことやったかは以下を参照。

限られたスキルとリソースで最大限!!GIUギターコンテスト2021に参加

こんばんは、今日は少し出張からのテレワークでした。それにしても今日の朝は真冬並みの寒さでしたね。前回はジミ練 vol.7を埋め尽くしました。計3時間のジミ練、、、残りを配信こんばんは、今日はお休みでゆっくりしてました明日は出張なので大変です。前回はHappyHalloweenを頑張って演奏してみました間奏パートが苦しかったですね…難しいけどこれ以上は。。。HappyHalloweenを弾いてみたこんばんは、今日は家にこもってました。…

意外とクアッドよりも普通のグッズを望む声が多いですね。
私も蜂蜜ワックスですし。。。
(私はまず基本的な手入れグッズのほうが持っていきたいもの)

あとはp-Velt、、、軽く見てましたけど、
ピッキング下手だしあったほうがいいのかもしれませんね。。。

ってミーティングでみんなの意見も入れたら、
別の視点で思うこともありますね。。。

あとはギター機材の話もありました。
弦のゲージが09、10、11、、、いろいろ割れましたね。
(私は09、、、)
ピックやナット、
いろいろディスカッションして楽しかったですね。

やっぱりギターを1人で触れてる私としては、
こういう情報は大事ですね。

徐々にいろんな観点が増えていく自分、、、
今後もギターに関する考え方を増やしつつ、
練習に励んでいければと思います。

ではでは、おやすみなさいzzz
“GIUミーティングに参加!ギタコン参加者による振り返り” の続きを読む

エレキギターをメンテナンスしたら1弦ハイフレが良くなった件

こんばんは、今日は休みで出かけてました。
それにしても外は寒いですね。

前回は200個目の動画を配信して、
その記念としてハロウィンシール貼ってたところを
がっつり動画にしてました。

祝200回記念!!企画・イベントということでハロウィンデコレーション動画を配信

こんばんは、、、仕事終わった後、Inshotで動画編集してて疲れました。最近は特定の部分をモザイクかけることができたり、pipにトリミング機能入ったりと進化していますね。。。演奏動画でモザイクをかける場面があまりないけど、、、前回はエレキギターをハロウィンデコレーションした話を書きました。エレキギターでデコレーション!!ハロウィンステッカーを貼ってみた🎃こんばんは、今日からまた平日ですね。。。大変だけど頑張…

今回は冒頭の出かけもあって、
やはりこういうモチベの時にと、
ギター持参で楽器屋いきました。

やっぱり直近の1弦14、15フレの音詰まりが辛くて…
GIUギターコンテストでもハイフレがあるので、
このままでは演奏にならないと思いました。

やはり弦を長く使ってることもあれば、
ブリッジやサドルも若干の調整があったようです。
コレにより15フレまでが改善されました。
そのかわり、それ以上のフレットは弱いので
注意とのことでした。
あとステッカーは邪魔にならなかったようですww

16以上に手をつけることはあまりないので、
15まででもすごく嬉しいです😆

私の方でも弾いてみて、
どこまで鳴ってくれるか動画にしました。

最後の23フレは厳しいですが…
まぁ使わないですね…
16以上も鳴ってるようでめでたしめでたし

よしギターコンテスト頑張るぞー
ではでは、おやすみなさい⭐