200記事目到達!!自分ブログの真のコンセプトを発掘してみた

こんばんは…今日はあまりにも寒くて、
あと早くから出かけてたので全然ギター回らずでした…
しかもまた17日分なのに夜中跨いでしまう…最近、寒さと疲れでまともに動けないですね。

さて今回、ついに200記事目に到達です!!
100記事到達した時も達成感感じまして、あれから3ヶ月ですね。

100記事目到達!!苦難の3か月を振り返ってみた

ついに自分のブログが100記事に到達しました。3か月間ほぼ毎日何かしらの記事を書いて、これまでどうだったかをこの機会に振り返ろうかなと思います。観点としては以下の3つですね。。。1. エレキギターのやりがい2. エレキギターをやっての苦労3. 今後のエレキギターに対する思いそれぞれ、どんなことを振り返ったかを以降に載せます。1. エレキギターのやりがい結論から言いますと、かなりやりがいがあると思いました。「えっ?…

最初の100記事は練習のコツを研究しては、
記録もあったパターンが多かった印象…でした。
今回の記事はそこからの100記事はどんな感じだったか…
なんとなくですがどうやってエレキギターを継続するかに焦点が強かった気がします。
その結果、自分のブログの真のコンセプトを得たように思います。
(カテゴリー「成果」として残すべきかと…そんな感じです)

ブログのタイトルや概要を2回変えて、
自分のブログの内容はなんとなく伝わるようにまとめるようにしました。

思い立ったが山!!100記事行く前にブログ修正

以前、ブログのタイトルとかアブストを3つの理由から直したいと書きました。(詳細はこちら)まだ100記事じゃないですが思い立ったが山なのか、休日の熱が覚めない今のうちにやっときたかったです。というか変更報告なんて、記念すべき100記事目に割いていい枠じゃないですよね…#ちなみにブログidは100ですが、テストに使った欠番2つあるので98記事目ですその3つの理由はこうです。① 日々の行動ベースで書いている② カテゴリ「日記」…

ですが、それをやって何をみる人は得れば良いか、
とくに何故ギター初心者の私が記事を残すのかになかなかたどり着かなくて困ってました。
なぜならエレキギターのコツを示してる記事は多く、
またプロ級の方が多いのです…私は一般かつ初心者…コツの観点で追いつくのが難しいのです。

ただ初心者である分ノウハウがタイムリーに残せることは、意識してました。
その辺、直近で言えばブリッジミュートでうまくいった時のことを写真撮ってみて、
タイムリーな情報を正確に発信する…これは初心者だからこそとは思いました。

コードチェンジしながらブリッジミュートができるように見つけた2つのコツ

こんばんは、、、次のGigajamのグレード得るために、ブリッジミュートを練習してたら…げげげ〜もう0時跨いでました。というわけでブリッジミュートを練習してて掴んだコツのようなものがあるので、それを記事にしようと思います。以下の記事でも触れましたがブリッジミュートでかなり苦戦してて、特にコードチェンジ混ぜると大変に感じてます。パワーコードwithブリッジを安定させるための戦いこんばんは、、、明日は台風ですかね…

最初は「これが自分のコンセプト???」と思ってしまうくらいです。
ただ、この行動を示した記事は多いものの、
全記事がそうってわけでもないためなんか違う気がしました。
(習慣を伝える上ではありか…)

ここでもう一つ大きく調べたことがあります。
それが資格試験ですね…最近Gigajamからネタを引っ張りすぎてて。。

オンラインギター検定は改善点を見つける上で有益だった

こんばんは、今日はさらに涼しかったですね。ただじめじめするのは変わらなくですね。。。今回もサイトの調査に関して載せます。前回は海外のオンライン検定を利用する上で、利便性や安全性を配慮すべき旨と、具体的な行動について紹介しました。海外サイトの利便性と信頼性に注目して調査した件こんばんは、今日はちょっと涼しかったですね。今回もサイトの調査に関して載せます。前回はエレキギターの検定について、サイト自体の…

私はモチベーションアップを図るために、
エレキギターの成果を残せるサイトを調べていたのです。
いろいろ方法はありますが、
自分のスキルアップの手段として資格試験はかなり効率的と思っています。
未だにGigajamを活用してて、採点者の回答ももらえるあたり、
客観的評価の面でも有益です。

これに限ったことではないですが、
エレキギターのモチベーション上げる工夫として、
ギターの評価を得られる場を手に入れたりするなど、
どうやったかを研究することが最近多かったのです。

そうです!!私が考えているブログの根本的なコンセプトは、
エレキギターのモチベーションを上げるための工夫を共有することです。
何か初めてやる上で挫折は避けられないでしょう。
そんな状況でもどうやってモチベーションを上げていくか、
その工夫を共有することを自分のブログのコンセプトとすべきではないかと、
最近の傾向と、初心者だからタイムリーという観点を持った方が良さそうです。

今後の記事は、モチベーションアップのための工夫を観点に記事として残せればと思います。
つまらない記事ですが、今後ともよろしくお願いします。

パワーコードだけでできるの!?モチベーションを上げるU-FRETの活用法

「いろんな曲弾きたいけど、スコアに書いてあるテクニック全て習得してないからできない」

エレキギター初心者なら誰でも思うことでしょう、
今の私もそうです、一曲演奏するために必要なテクニックが足りません。
弾きたいものを弾くためにテクニックの習得を求めるのではハードルが高い、、、
前回の練習準備以上にモチベーションが下がりそうです。

こんな時どうすればいいかというのが、
本記事の趣旨です。たぶんエレキギターを長くされている方でしたら、
ご存知かと…U-FRETを使うのが良さそうです。

このサイトは楽器に合わせて曲の譜面を載せているサイトのようです。
URLは以下です。
https://www.ufret.jp/

エレキギター練習で、このサイトを使うメリットは以下と思います。

1. コードダイアグラムで表現されてること
2. パワーコード版が載っていること

これについて以降に詳細を書いていきます。

1. コードダイアグラムで表現されていること

エレキギターでは指とフラットの位置を楽譜に示した、
「コードダイアグラム」というのがあるそうです。
(自分の実力的にあまり触れてないですが、あると嬉しいですね…)

U-FRETは譜面を全てコードダイアグラムで出してます。
そのため一目でどこ押さえればいいかがわかるのがいいですね…
でもあまり難しいコードだと、これがあっても苦しいのは変わらず、、、
ここでU-FRETのもう一つのメリットである2.が役に立ちます。

2. パワーコード版が載っていること

これが何よりも嬉しい話かなと思います。
パワーコードは自分が現在進行形で練習してますし、
これだけで曲が弾けるならある程度、曲のレパートリーが増えモチベーションアップにつながると思いました。

よしこれでと言いたいですが、やっぱり単音版はないですね…
そこは致し方なしか、、、どうやら単音に置き換えて演奏する方法もあるそうなのでそれも調べて展開できればと思います。

まとめ

今回もエレキギターのモチベーションアップに関する記事にしました。
まあ修行中だし、そんな大きな記事は書けないですね…であれば自分が工夫してることも書くの良さそうです。

エレキギター初心者が曲のレパートリー増やす際の参考になればと思います。

ではおやすみなさい