ギターの弦を「押さえる」とは!?ミュートとの違いを実体験

ギター基礎

・ギターの弦を押さえて弾くと音が出ないのはなぜ?
・ミュートとの違いは?

今回は筆者が指で押さえながらピッキングすると音が出ない問題に直面した行動をベースにした記事です。結論を言うとすごく情けない話です、何があったのかを以降で紹介します…

実際のケース

エレキギターで音を出すときに弦を押さえることがあります。。。というかしないと演奏にならない。

しかし筆者が経験したのは以下のように押さえて、一生懸命ピッキングしても音が鳴りませんでした。

ギター弦を押さえる様子

ギターが安いからなのか、室内でアンプをつけてないからなのか、あるいは器具が足りないのか、フォームが悪いのか、、、さっぱりわかりませんでした。

次の日にはアンプをつけてみたりもしました。

使用したアンプ

これでも音が鳴りません。そして悩む3日間です。。。

原因はヘッドまで押さえてないから

筆者の中で弦を「押さえる」の意味を履き違えてました。指で弦を押さえてたとき、奥(ネック)まで押さえてなかったです。
できなかった時の写真を一枚としました。赤丸を見ると、弦とネックの間に隙間があります。

失敗ケース

ものすごく恥ずかしい…一般常識の問題ですねコレ…弦が弛んだ状態だと音が消えてしまうのは当然ですね(糸電話と同じ原理)

指を(ネックまで)押さえてピッキングしました。弦が張った状態になるので音がなりました、めでたしめでたし

成功ケース

実は先行でミュートを習得していた???

3日も無駄に費やした感じになっていたようで実はそうでもなかったりしました。

いままでやってた指を弦に軽くそえて音が出ないように、弾くのもギターのテクニックとしてあります。それがミュートです(単語のままですね)。

「ミュート」は他の弦を巻き込んで音が鳴らないようにするため、重要なテクニックです。

この時はギター用語を体系的に、、、というか知らぬ間に習得した感じです。

まとめ

本記事は、エレキギター初心者向けに弦を押さえて音が鳴らない問題にどう対処するかを解説する内容でした。

弦を「押さえる」行為について、誤った判断をすると音が鳴りません。一方で弦をそえただけの行為は「ミュート」という一種のテクニックでもあります。ある意味ミュートの習得のきっかけにはなったのかもしれませんが・・・

エレキギター初心者の方々が弦の押さえ方に悩んだときの有益な情報となることを願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました