訪問者数:

昔懐かしのあのゲームで遊んでみた

こんばんは、最近寒くて布団から出れません・・・

これではギターの練習がまたできなくなるのかと気になるところです。

 

さて今日はどうしてもやりたいゲームがあって、、、

みなさんは昔Windows PCに入ってたピンボールをやったことがあるでしょうか。

 

Windows XPまでは入っていたのですが、Vistaになっていつの間にかなくなったあのゲームです。

私も小中学の頃にやってて、久しぶりにやりたかったのですが入ってない・・・

と思ったら、Microsoft Storeでダウンロードできました

3D Pinball – Space Cadet

 

よっしゃー!!!!

 

というわけで早速起動!!やってみた結果ですが、こんな感じです。

うーん昔もこんな感じだったような・・・もう少し点数高かったら面白かったなー

ということで昨日に引き続き雑談記事になってしまいました。

でもやってて面白かったです。こういうのをYouTube実況プレイ的なことできるといいなと思う今日この頃でした・・・

ではでは、おやすみなさい

にほんブログ村 音楽ブログ エレキギターへ

3分練習してできた!ポケモンセンターの回復音を弾いてみた

こんばんは、今日からいつもの平日がはじまりました。
来週は3連休だから頑張ろ!!

前回はジミ練5時間の成果を報告しました。
どれだけやって自己採点何点上がったか、
差分が見えつつあるのはよかったとは思いました。

9/8のジミ練の演習内容を5時間復習した結果を出してみた

こんばんは、、、また休日が終わってしまう寂しさがあります。明日からの1週間が終われば3連休でしたね。。。がんばるぞー前回は譜面を覚えてる覚えてないで、大分違うことが分かった旨を記事にしました。ホントはただのショート動画のつもりが、結構ガッツリ書いてました。出来栄えが2、3倍違う!?譜面覚えることによるノウハウをまとめてみたこんばんは、今回は直近譜面を覚えることで、練習はかどったケースが多く、その話をま…

今回はちょっと変わったものとして、
ポケモンセンターの回復音を弾いてみました。

最近、GIUでゲームで採用される音を弾く話が出てて、
ギターでそんなのできるんだーってなりました。
しかも数秒の範囲で使う音も2、3つと
初心者向きらしく…

自分もこれならできるかも…
せっかくだから1個つくってみよー

になりました。
流石に今の実力で耳コピは無理ですが…
いくつか効果音のピアノ譜面とか転がってたりするので、
それを参考にギターで弾いてみたのです。

今回すぐに拾えたこともあり、
ポケモンセンターの回復音にしました。
できたものは以下です。

1弦の10フレットからの7、12フレットという、
使った音はたった3つでして…
コレならできるなーって感じでやってました。

あと効果音ゆえに動画としてたった数秒…
ショート動画的にも相性が良さそうですね。

10フレットからの7フレットの幅に、
若干の難があったものの、
3分あれば解決できるようなレベルでして…
やりやすさもこういうタイプのメリットですね…

負担なくできて、ショート動画と好相性で、すぐ配信できる…
ゲームの効果音を弾いてみるのも面白いですね。

演奏の選択肢として、
新しいものを見つけたような感じ…
コレからも検討していこうと思いました。

ではでは、この辺でおつかれさまでした。
“3分練習してできた!ポケモンセンターの回復音を弾いてみた” の続きを読む

にほんブログ村 音楽ブログ エレキギターへ